テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.04.16

「やせメタボ」900万人…脳卒中や心臓病の恐れも

 内臓脂肪がたまることで、糖尿病や高血圧といった生活習慣病のリスクが高まるメタボリックシンドローム。お腹周りがでっぷりした、太ったおじさんをイメージしがちです。

 ところが最近では、外見上は太っていないのに、生活習慣病のリスクが高まっている「やせメタボ」の人が増えているのです。

 YOMIURI ONLINEに、「全国で推計914万人(男性380万人、女性534万人)に上ることが、厚生労働省研究班から発表された。同じ調査で推計971万人とされたメタボとほぼ同数だった」という記事(2016年10月18日)が出ていました。なんと、「やせメタボ」は男性よりも女性のほうが多いのです。

ウエストが90㎝以下でも「やせメタボ」の可能性が!

 厚生労働省によると、以下の3つのうち2つ以上に該当する人が「メタボリックシンドロームが強く疑われる人」で、1つ該当する人はその予備群と考えられる人とのこと。

前提:
ウエストサイズ(へそ周り)が男性85㎝以上、女性90㎝以上の人

血中脂質:
<基準>HDL-コレステロール値が40mg/dL未満、
<服薬>コレステロールを下げる薬の服用、中性脂肪を下げる薬の服用

血圧:
<基準>収縮期血圧が130mmHg以上、拡張期血圧85mmHg以上、
<服薬>血圧を下げる薬の服用

血糖:
<基準>ヘモグロビンA1c(NGSP)値6.0%以上、
<服薬>血糖値を下げる薬の服用、インスリン注射使用

※「該当する」とは、上記の「基準」を満たしている場合、かつ、または「服薬」がある場合

 そして、「やせメタボ」とは、上記のなかでウエストサイズやBMI(身長の二乗に対する体重の比で体格を表す指数)が基準値より下でも、3つの項目のうち2つ以上が当てはまっている状態となります。

 「だったらメタボとは違うのでは?」と思うかもしれませんが、それは間違い。たとえば脳卒中などにかかるリスクは、女性の場合、健康な人と比べて2.54倍と、メタボの人とほぼ同レベルなのだそうです。内臓脂肪がたまっていくと、動脈硬化が起こりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こすことにもなりかねません。

ホルモンバランスが関係していることも

 先述したように、やせメタボが多いのは男性より女性なのですが、その要因として、女性ホルモンとの関係も指摘されています。

 女性ホルモンには内臓脂肪をつきにくくしたり、善玉コレステロールを上げるはたらきがあります。しかし、閉経をさかいにホルモンのバランスが変化すると、その恩恵がなくなり、太りやすくなる傾向に……。ホルモンバランスがゆらぎはじめる40代前後、「太りやすくなった」という人は、もしかしたら要注意ゾーンにいるといえるのかもしれません。

 また、運動をせず食事制限だけでダイエットを行った結果、筋肉の量が減ってしまい、太りやすくなるといったことも。運動不足の人はもちろん、過去にムリなダイエットをしたことがあるという人も心配です。

 やせメタボを防ぐには、一にも二にも内臓脂肪を減らすこと。食べ過ぎを防ぐ、こまめに動くようにする、など、意識的に行いましょう。

<参考サイト>
・YOMIURI ONLINE:実は「やせメタボ」900万人…腹囲・BMIが基準値未満でも
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161018-OYTET50000/
・厚生労働省:国民健康・栄養調査
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事