テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.07.10

年間5万も得する日経をタダで読む裏ワザとは?

 ビジネスマンにとって必需品とも言える日経新聞。電子版を購読している人も少なくないと思いますが、ネットで大概の情報が無料で手に入るこのご時世にあって、月々4200円、年間約5万円の購読料は小さくありません。でも実は無料で読む方法があるって知っていますか?

読めるのは日経だけじゃない!

 その方法とは、ある証券会社で口座を開くと、日経新聞を始めとした複数媒体の記事を読むことができる日経テレコン21が無料で使えるようになるというものです。2017年7月現在では大和証券、楽天証券、丸三証券の3社が対応しています。

大和証券、楽天証券は無料で日経テレコンを利用するために一定の条件が必要になりますが、丸三証券は口座の維持手数料がかからず、開設するだけでOKなので最も手軽と言えるでしょう。

 日経テレコン21は、日経新聞の朝刊、夕刊、日経産業新聞、日経MJ、日経地方経済面、日経プラスワンの記事に、日中の速報も閲覧することができます。ただ、今回のように証券会社経由で利用すると機能が一部制限された形になります。例えば日ごと、媒体ごとに区切った過去記事の閲覧は3日分のみとなります(過去記事検索は直近1年分が対象)。

ですので、土日に一週間分を振り返って読む、といったようなスタイルには向いていないのですが、日々の経済ニュースをチェックするには日経電子版と遜色ないと言っても過言ではありません。それどころか日経産業新聞、日経MJも電子版で読もうと思ったら日経電子版4200円、日経産業新聞1500円、日経MJ1000円で合計6700円もかかってしまいます。

先ほど申し上げたように過去記事の閲覧に制限がかかるため単純に比較することはできませんが、これを無料で利用できるというのは画期的ではないでしょうか。

ぱっと見は無骨?情報収集に特化

 実際の使い勝手はというと、日経電子版とは多少異なります。画像や表などを盛り込んだことはもちろん、サイトのデザインもPCやモバイルでの閲覧に最適化した日経電子版に比べると、日経テレコン21は見出しのみが並び無骨な印象です。

サイトの作りも一番目立つ部分に検索窓があり、「今日はどんな出来事があったのかな」と何となく眺めるというより、特定のテーマや企業に関して関心のあるユーザー向けになっています。本来の目的が投資家へのサービスですから、当たり前のことかもしれません。

 使い勝手の良さという点では日経電子版に劣るかもしれませんが、仕事のための情報収集という観点では充分過ぎるほどの機能を持った証券会社版の日経テレコン。月々4200円の壁に二の足を踏んでいる方、既に日経電子版を愛用しているものの購読料の高さに悩んでいる方はぜひ一度試してみてください。

<参考サイト>
・日経電子版
http://www.nikkei.com/
・大和証券
http://www.daiwa.jp/
・楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/
・丸三証券
http://www.marusan-sec.co.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授