テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.12.25

紙タバコ・電子タバコどちらが有害?

 近年は全面的に禁煙の公共施設や飲食店が増え、喫煙が可能でも分煙になっていることが当然になりました。着火したタバコから出る煙を指す副流煙の健康被害についての報告も増えており、多くの喫煙者が周囲への気配りをするようになっています。

人気急上昇中の加熱式タバコ

 そんな風潮の中で使用者急増中なのが「加熱式タバコ」。アメリカに本社を持つフィリップモリス社のアイコスや、日本たばこ産業株式会社のプルーム・テックなどが人気です。

 加熱式タバコはタバコの葉を加熱し、その蒸気を吸って楽しみます。つまり、葉を燃やさないので煙が出ることもなく、自分の健康を損なったり副流煙で周囲に迷惑をかけたりする心配がないとして多くの喫煙者に選ばれています。

 アイコスやプルーム・テックは「電子タバコ」とも呼ばれますが、厳密には、電子タバコはフレーバーをつけた液体を加熱するタイプを指し、中国アスパイア社のアトランティスなどが人気です。ただし電気で熱した蒸気を吸う点は同じなので、加熱式タバコと電子タバコをまとめて「新型タバコ」または「次世代タバコ」と呼ぶ場合もあります。

健康に悪影響があるとの報告

 ところが、2017年10月31日に日本呼吸器学会が公式サイトに掲載した「非燃焼式・加熱式タバコや電子タバコの新型タバコに対する見解」によると、新型タバコは従来の紙巻タバコより健康被害が少ないという認識には科学的根拠がないとのこと。その内容は次のようなものです。

 まず新型タバコ使用と健康被害減少の関連性に関する科学的根拠は現時点で明らかでないとしたうえで、新型タバコには神経に作用する有毒物質・ニコチンが紙巻タバコと同程度含まれると述べています。そして、加熱式タバコにはホルムアルデヒドなどの有害物質が紙巻タバコの1~3倍含まれるという報告があると指摘。さらに電子タバコは有害物質が紙巻タバコの20%~60%とする説があるものの、その程度の減少で健康被害の低減につながるという科学的根拠はないとしています。

 また新型タバコ使用者の呼気に特殊なレーザーを照射すると、大量の蒸気を吐き出す様子が確認できるとのこと。世界保健機構(WHO)も電子タバコによる健康被害の可能性を警告しており、新型タバコの使用は推奨できないとしているのです。

相対評価ではなく絶対評価で考えなくていけない

 ただしこの見解でも、新型タバコの使用と病気や死亡リスクとの関連性に関する科学的根拠が得られるにはかなりの時間がかかると注意がされています。新型タバコの原型が誕生したのは1965年で、アイコス発売は2014年から。つまり研究は始まったばかりで、まだ決定的なデータがないのが現状です。

 裏を返せば健康被害があるという説にも科学的根拠がないわけですが、新型タバコは火を使わないとはいえタバコであることに違いはありません。加熱式タバコにはニコチンが含まれます。電子タバコも、日本では薬事法でニコチンを含む商品の製造販売が禁じられていますが、個人輸入でニコチン入りの液体カートリッジを購入できます。ニコチン自体に発がん性はありませんが、中毒性が高いため切らせるとイライラや不安感の原因となります。

 そもそも従来の紙巻タバコは毒性が高いと証明されているので、比較してもたいていのものは相対的に有害性が低いと言えてしまいます。だからこそ、社会に存在しても問題ないのかを相対評価ではなく絶対評価で考えなくてはなりません。そしてその視点で新型タバコを見ると、現状ではやはりタバコである以上、無害と言えないのです。

現状では増税対象になるのもやむなし…

 政府と与党は2018年度の税制改革でたばこ税の増税を検討しています。この増税に加熱式タバコも含むかが議論されていましたが、2022年度まで5年間をかけて段階的に引き上げる方針が採択されました。

 実は、加熱式タバコに使用される葉タバコの量は商品ごとに異なるので、税額は葉タバコ1グラムにつき紙巻タバコ1本分換算になっています。このため、葉タバコを使う量が特に少ないプルーム・テックでは、課税額が紙巻タバコの4分の1ほど。この不平等感の緩和が増税の狙いのひとつなのです。

 今回のたばこ税増税は、2019年に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う軽減税率の財源を確保する目的もあります。必要な財源は1兆円といわれ、そのうち6000億円の目途が立っていませんが、たばこ税の税収は現在でも年間2兆円を上回るため、課税額を全体的に引き上げておきたいわけです。

 タバコの有害性が常識となった現在の日本では、加熱式タバコもタバコの葉を使用しているなら増税対象になってしかるべきと考える人が多いでしょう。愛煙家には厳しい時代ですが、新型タバコの健康被害が少ないとされる有効な研究データが発表されるまでは辛抱するしかないかも…。

<参考サイト>
・日本呼吸器学会:非燃焼・加熱式タバコや電子タバコに対する日本呼吸器学会の見解
http://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/photos/hikanetsu_kenkai.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授