テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.12

薄着の季節!ムダ毛ケアのポイントは?

 気温の上がる日が増え、腕や脚の露出が増える時期がやってきました。「そろそろムダ毛が気になるころ」と思う女性は多いのではないでしょうか。薄着の季節には欠かせないムダ毛ケア、どうしていますか?

 カミソリや毛抜きを使う人が多いですが、実はこうした行為は肌にダメージを与えるので、気をつけなくてはならないポイントがいくつかあります。今回は主な処理方法である、ムダ毛を剃る、抜くときのポイントを紹介していきましょう。

「剃る」場合に気を付けるポイント

 「剃る」派の人が気を付けるべきポイントの1つは「清潔で良く切れるカミソリを使う」こと。毛を剃ることは肌に刃物をあてる行為ですから、当然多かれ少なかれ肌にダメージを与えてしまうもの。カミソリが汚れていると、切れ味も落ちるので何度も肌を往復しなくてはなりませんよね。これは余計に肌を傷つけることになってしまいますし、ばい菌が入って炎症を起こしたり、化膿してしまう可能性もあります。使用後のカミソリは必ずきれいに洗って、乾燥して保存し、清潔な状態を保ちましょう。

 2つめのポイントは「肌が乾燥している状態ではやらない」こと。入浴前に浴室でムダ毛を剃る人も多いと思いますが、実は肌にはあまり良くないやり方なのです。これは、乾燥している状態の肌はとてもデリケートで、カミソリによるダメージを受けやすくなっているため。ムダ毛処理は、肌とムダ毛がやわらかくなっている入浴後の方が適しています。入浴前に処理したい人は蒸しタオルなどを使って、肌とムダ毛をやわらかくするのも良いでしょう。

 ポイントの3つめは「剃るときは毛流れに沿って上から下に剃る」こと。なかなかきれいに剃れなくて毛流れに逆らって剃ったものの、その後に毛穴や黒いぽつぽつが目立つようになったことはありませんか。逆剃りは肌を傷めやすく、毛の断面が太く見えてしまうので控えるようにしましょう。基本的には胴体から足先、手先に向かって剃っていくのが良いでしょう。

「抜く」場合に気を付けるポイント

 「抜く」方法は剃るよりも肌にダメージが大きいので、あまり推奨できる方法ではありません。それでもついついムダ毛を発見したら抜きたくなってしまうことも…。そんなときに気を付けるべきポイントを紹介しましょう。

 ポイントの1つは「しっかり毛穴を開いてから行う」こと。毛穴が閉じた状態で無理やり抜いてしまうと、毛穴が開いてしまって肌が汚く見えてしまう可能性もあります。蒸しタオルなどでしっかり温めて、あらかじめ毛穴を開いてから抜いた方がダメージは少なく済みます。

 2つめのポイントは「処理後にしっかりと保湿ケアをする」こと。これは剃る場合にもいえることですが、ムダ毛処理でダメージを受けた肌は毛穴の開き、炎症などを引き起こしやすい、とてもデリケートな状態です。化粧水など刺激の少ない保湿ケアをきちんと行って、毛穴を引き締めること、たっぷり保湿することが大切です。

ムダ毛処理のタイミングも大事

 体調が悪いときはムダ毛処理に適していないというのはご存じでしょうか。体調が悪いときや生理の前後は肌荒れを起こしやすく、これは顔だけでなく体も同じことがいえます。肌が敏感になっているときのムダ毛処理は、より肌がダメージを受けやすいので、避けるのがベストでしょう。

 いかがでしたか?ポイントをしっかり抑えることで、肌トラブルを最小限に抑えることができます。ぜひ実践してみてください。

<参考サイト>
・カミソリ負けを防ぐ方法。肌へのダメージを減らすことが重要!
http://josei-bigaku.jp/ashikamisorimake9864/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事