テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.07.26

外国人に人気の「日本体験」ランキング

 日本を訪れる外国人はここ数年で激増しています。2008年の訪日外国人総数は約835万人でしたが、2017年に約2870万人。なんと10年で3倍以上です。国別で見ると、2017年では、1位は中国で735万人、次いで2位は韓国で714万人、3位台湾(456万人)、4位香港(223万人)、5位アメリカ(137万人)となっています。

 そんな訪日外国人にとって、どのような旅行体験が人気なのでしょうか。具体的にランキングを見てみましょう。

外国人に人気の体験ランキング

 旅行の口コミサイト、トリップアドバイザーによると、外国人に人気のアクティビティ・ツアーランキングのトップ10は以下の通りです。

1位 マリカー(東京都)
2位 アキバフクロウ(東京都)
3位 ユカズ ジャパニーズ クッキング(東京都)
4位 英語通訳案内 まちタクシー(京都府)
5位 Kimono Tea Ceremony Maikoya Osaka(大阪府)
6位 Cycle Kyoto(京都府)
7位 マユコズ リトルキッチン ジャパニーズクッキングクラス(東京都)
8位 えびす屋 京都嵐山總本店(人力車ツアー)(京都府)
9位 東京みらくるサイクリングツアー(東京都)
10位 Tokyo FooDrink Tour (Japan Wonder Travel)(東京都)

 ざっと見たところ、サイクリングや日本食体験といったところが特に人気ですね。サイクリングは街を見て空気を感じるには最適なのはよくわかります。また和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたことから人気に火がついたようです。

英語通訳案内まちタクシーの贅沢なプライベート観光

 4位の英語通訳案内まちタクシーは、その名の通り、京都の有名な観光地を英語で案内してくれるツアーです。ドライバーと相談しながら、また穴場の提案などもしてもらえるようです。世界遺産6時間コース、クラウン1台(4名まで)で24400円とのこと。完全プライベートの案内で、これくらいの料金で安心の観光ができるとあれば、そんなに高くはない気もします。

アキバフクロウでの本格的な写真撮影

 2位のアキバフクロウは、秋葉原にある、完全予約制のフクロウカフェです。ホームページから予約状況をみると、かなり埋まっています。口コミを見ると、フクロウと触れ合えるという物珍しさはもちろんですが、店の清潔感や本格的な写真撮影なども人気の理由のようです。

マリカーにのって大都会を走る

 1位のマリカーは、日本の普通免許や国際免許証等で運転できる一人乗りの公道カートのレンタルや観光ツアーです。都心部ではよくコスプレをして乗っている姿を見かけます。東京タワーや六本木ヒルズ、渋谷やレインボーブリッジなどの名所を、風を感じながら自由に走る気持ちよさといったところが魅力のようです。ただ、ちょっと前に事故が相次ぎ、ニュースになりましたね。また任天堂と著作権関係で訴訟になっていたりもするようなので、なかなか難しいところもあるようです。しかし、それだけ日本のゲームやキャラクターが世界に知られていて人気がある、ということは素直に嬉しいと思っていいかもしれません。

番外編:忍者道場で忍者修行

 この他にもランキングを追っていくと11位には「忍者道場」がランクインしています。コスプレはその国を楽しむにはうってつけかも知れません。私たちも場所によってはその地域の民族衣装を着て写真を撮ったりしますよね。まあ忍者の衣装が民族衣装かどうかはさておき、旅行で大事なものは、自分の日常から離れて楽しむことではないでしょうか。そう考えれば、外国人にとって日本は、自分たちの文化と全く異質の非日常性があるのかもしれません。

<参考サイト>
・日本政府観光局:統計データ
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_trends/
・トリップアドバイザー:外国人に人気の日本の体験・ツアー ランキング 2018
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-experiences/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授