テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
DATE/ 2015.07.05

知っておきたい「炎上しないSNSコメント」7つの作法

 誰もがスマホやタブレットを持つようになり、FacebookやTwitterといった共感でつながるソーシャルネットワークサービス(SNS)を活用している人も多いのではないだろうか?

 発信者にとって、「いいね」や「リツイート」の数だけでなく、ついたコメントは気になるもの。見ている人が不快になる言葉の使い方や表現には注意が必要だ。

 SNSでのコメント発信は、知り合いからその知り合いまで、幅広く拡散することを想定する必要がある。特に自分以外のことを載せる場合には、事前に確認することでトラブルの芽を摘んでおきたいところ。

 ふと書きこんだ一言で炎上!なんてことにならないよう、気持ちのよいコミュニケーションのためのコメント、その7つの作法を知っておきたい。


1. 相手の立場や気持ちを考える

・状況にふさわしい内容か、事前にチェックする
・紋切り型の表現に注意する

2. 相手のプライバシーに配慮する

・他人の行動や嗜好など、些細な個人情報を書きこまない
・読まれることに配慮し、個人的な情報はダイレクトメッセージで!

3. 病気や訃報には慎重に

・内容にあわせて「いいね」ボタンのクリックに注意する
・臆測や聞きかじりの情報でコメントしない

4. 共感は素直な言葉で

・「同感です」みたいな繰り返しの表現にならないように注意する

5. ネガティブに同調しない

・ネガティブな記事に対して、むやみに同調して煽らないように注意する

6. 自分の自慢話を持ち込まない

・話題の中心を自分に移していないか注意する

7. 反論や討論を目的にしない

・意見を述べる場合は自分自身の記事で表現し、相手記事のコメントでは控える

 コメントはそれとなく人格が表れてしまうものなので、相手を尊重する気持ちと状況への配慮より、実際の人間関係をイメージして発信することを心がけたい。

あわせて読みたい