テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.02.18

あなたの家は大丈夫?空き巣が狙う家のポイント

 設備が充実しセキュリティの重要性に気がついていてもなくならない「空き巣」の被害。「空き巣」は、人の気の緩みを見逃さない。大事なものがなくなってから、「ああしておけば...」と後悔することがないよう、住む家の防犯対策を再確認しておきたい。

在/不在は最も重要な情報

 「空き巣」にとって、特に重要な情報は「在宅していない時間帯」。狙われるのは明らかに不在だとわかる家なのだ。では、それはどういう家なのだろうか。

・家が暗い

 節電は大事なこと。しかし玄関や室内の明かりがまったくないと、留守であると目星をつけられてしまう。そこで、玄関用の明かりを用意しよう。消費電力が少ない、LEDの電球をつけておくだけで、在宅しているのだと「空き巣」に伝わる。

・カーテンが開けっ放し

 前述の「家が暗い」「カーテンを開けたまま」はダブルで良くない。防犯意識の低い家だと思われ、「空き巣」に侵入されやすい。カーテンはきちんと閉めて外出したい。外から結構見えているのだ。

・郵便受け

 郵便受けの様子は、在/不在をチェックできる情報になる。配達物が長期間がそのままになっている家は狙われやすい。貯めがちな人は特に注意しよう。

狙われやすい一軒家

 もしご自宅が一軒家なら、特に注意してほしいのが、塀の様子。高い塀で囲われていたり植木で家の側面が隠れているような「死角のある」家になっていないだろうか。外から見えにくいことから、ターゲットにされたときに厄介だ。ベランダやバルコニー、裏庭も含め、なるべく見通しが良い造りにしておきたい。
 ただし、立地やデザイン上それができなければ、やはり玄関に防犯カメラや明かりをつける(前を人が通ると光るというものでもよい)のが威嚇になって良いだろう。

マーキングをチェック!

 玄関やポストなどに覚えのない文字や記号が書いてあったら要注意。訪問系のセールスマンなどもつけている記号で、以下のような意味があるという。

 ○ → いけそう
 △ → もう一押し
 X → 話を聞かない
 M → 男
 W → 女

 また、シングルか家族持ちの印であったり、色のついたシールで判断している場合もある。もし見つけたら、必ず消したり剥がしたりしておきたい。自分の家の様子がマーキングされ、その情報をもとに狙われる可能性があるためだ。

施錠が鍵をにぎる

 「ちょっとコンビニに」という軽い外出に鍵をかけずに外出する人がいるが、いつでも「空き巣」に狙われているということに気がつけば、怖くてそんなことできないはずだ。特に外出時に気をつけたいのは、ベランダの鍵。1つだけしかつけていないのはあまりにも心許ない。できれば補助錠をつけて2つ以上にしておきたい。また、日本でよく使われているディスク・シリンダーはピッキングに適していることから、防犯力の高いロータリー・シリンダーに付け替えたいところ。

備えあれば憂いなし

 防犯意識は、忙しい日々の中についつい薄れてしまうが、空き巣被害はとつぜん起こる。まず狙われないように、そして、いつ狙われてしまっても安全なように対策を講じたい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事