テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.09

「ガリガリ君」に「あずきバー」…4月から値上げしたもの

 高田渡の「値上げ」という歌をBGMにした「ガリガリ君」の値上げCMが話題になりましたが、4月に値上がりした商品、サービスは少なくありません。生活必需品から「夢の国」まで、代表的なものを見ていきましょう。

塩、アイスにたばこ 家計にショック

 どの家庭にも必ずある塩が大幅に値上げしました。赤いキャップの「食卓塩」100グラム入りが73円→98円、箱に入った「クッキングソルト」800グラムは146円→198円へ。約35パーセントも値上がりしてしまったのです。自炊には欠かせない調味料だけに、影響を受けない人はほとんどいないのではないでしょうか。

 冒頭に書いた「ガリガリ君」は60円→70円。低価格のアイスでは「ガリガリ君」と双璧の「あずきバー」も同じく60円→70円に。とは言っても、100円でもお釣りのくる価格。100円を切るアイスは少ないため、まだまだ変わらぬ存在感を示すことでしょう。

 その他にもミツカンの納豆、カゴメのケチャップを始めとしたトマト製品、サントリーのウイスキーなど、日常的に消費する飲食物が次々と値上げを発表しました。

 たばこも一部商品が値上がりしました。「メビウス」全35銘柄が430円→440円へ。さらにたばこ税の軽減措置が廃止されることで、低価格で愛された「旧3級品」などが軒並み値上がりします。「わかば」、「ウルマ」は260円→290円、「エコー」、「バイオレット」、「しんせい」は250円→280円、「ゴールデンバット」は210円→260円。愛煙家にとって、ますます辛いことになりそうです。

「夢の国」筆頭に遊園地の値上がりも

 お次は遊園地です。東京ディズニーランド・ディズニーシーの1デーパスポートは大人6900円→7400円、中学生・高校生は6000円→6400円、小学生以下は4500円→4800円に。TDLに合わせたわけではないでしょうが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや富士急ハイランド、よみうりランド、ハウステンボスなども一斉に値上げしました。

 国民年金は保険料が月額15590円→16260円となりました。2004年は13300円でしたが、翌年からは基本的には右肩上がり。12年前と比べると20%以上の値上がりです。また、医療費の改定により、おくすり手帳を持たずに調剤薬局へ行くと、患者負担額が約40円増すようになりました。自分が処方されている薬の管理という点でももちろんですが、経済的な点を考えてもおくすり手帳は必ず持参するようにしましょう。

 それに対し値下がりは、JALとANAの燃油サーチャージが無料になることと、電力の小売り自由化により選択次第では安くなることくらいでしょうか。値上がりに比べるとインパクトに欠けることは否めません。

 生活を直撃する値上がりがある一方で、2016年春闘のベースアップは前年を約4割下回る金額でした。ものの値段は上がっても給料はなかなか増えず、世知辛い世の中ですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授