テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
DATE/ 2016.07.07

イギリスのEU離脱で阿鼻叫喚?ポンドが「殺人通貨」と呼ばれるワケ

 6月23日にイギリスで行われたEU離脱の国民投票。残留派が勝つかと目されていた中、離脱派が予想外の勝利を挙げました。前評判を裏切ると市場は乱れるのが常です。この日も世界中が大混乱に陥りました。

 24日の日経平均が1286円33銭安と暴落。ITバブル崩壊後の2000年4月17日(1426円04銭安)以来、約16年2カ月ぶりの大幅下落で、歴代の下落幅でも1990年3月19日(1353円20銭安)に次ぐ8位となりました。

ドル円相場よりも大きく動いた相場がある

 「有事は円買いが進む」と言われ、為替市場も急激に円高が進みました。日本の貿易に最も大きな影響を及ぼすドル円相場は、開票前は106円前後を推移していたものの、離脱派優勢と様相を呈してくると105円を切るようになり、離脱派勝利が確定的になると一時99円まで急騰。株安と同時進行する形で市場に大きな爪痕を残しました。

 ドル円相場は取引量が多いだけに比較的値動きは安定し、日中の値動きが1円以内に収まることが多いのですが、その中での106円台から99円台までの急騰は大混乱を象徴していると言えるでしょう。でも、それ以上に大きく動いた相場があります。まさに今回の「主役」と言ってもいい “ポンド”です。

ポンドが「殺人通貨」と呼ばれるワケ

 ポンド円相場はもともと値動きの激しい通貨ペアで、ドル円が1円以内の動きに収まっているときでも2円から3円ほど動くこともしばしば。ドル円が5円から6円動いたら大事件ですが、ポンド円なら「まあ時々あるよね」というレベル。FX(外国為替証拠金取引)の世界ではその値動きの激しさから、軽々しく扱ったら痛い目に遭うという意味で「殺人通貨」などと呼ぶこともあります。

 日本時間24日午前3時ごろは156円台でしたが、EU残留と予想する投資家が増えたためか7時前後には160円を突破。しかし、離脱優勢となった9時過ぎには一転150円を割り、離脱派勝利が確定的となった午後1時半ごろには一気に133円台まで到達しました。実に27円の値動きになります。

急激な値動きで投資家の「防衛線」も突破

 FXは「ポンドが○○円に到達したら決済する」と自分で損失が拡大しないように設定をしたり、証拠金(業者に預けたお金)以上の損失を出さないため一定割合の損失が出たら強制的に決済させられるシステムがあります。しかし、値動きが急激なときはそうした「防衛線」を突破することもあるため、今回は証拠金以上の損失を出した人も少なくないでしょう。「YJFX!」の口座を持っているトレーダーのリアルなトレード結果を公開している「YJFX!ファイナンススタジアム」では、数千万単位の損失を出した人がごろごろいて、阿鼻叫喚と言っても差し支えないような状況になっていました。

 かつて2007年7月には1ポンド250円ほどでした、2008年のリーマンショックなどもあり1年半後の2009年1月には118円台まで下落。リーマンショック前の数年間は円安傾向にあり、スワップ(利息)狙いで円売り外貨買いをする個人投資家が中心だったのですが、彼らにとって円高は死活問題。リーマンショック期はポンドに限らずほぼすべての通貨に対して円高基調ではあったのですが、値動きの幅ではポンドがナンバーワン。「殺人通貨」の名前通り、多くの投資家を市場から退場させたと言われています。

 国民投票でEU離脱が決まったとは言え、最低でも2年ほどかかると言われています。国民投票のやり直しを求めることも少なくないと報道されています。イギリスの、そしてポンドのこの先をめぐり、世界の市場はまだまだ一波乱、二波乱ありそうな様相です。

あわせて読みたい