テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.02.01

恥ずかしくない「上品な」くしゃみの仕方とは

 風邪、花粉症、その他さまざまな要因で、くしゃみが出ると思います。いずれにしても、くしゃみは生理現象ですから、出るものは仕方ないですよね。しかし、実際に横に人がいるとき、大きなくしゃみをしてしまい、ひんしゅくを買ってしまった、という経験はないでしょうか。

 そこで、できるだけ周囲に迷惑のかからない「上品なくしゃみ」の仕方はないものだろうかと考えまして、いろいろと調べてみました。くしゃみ一つで、マナーも変わるのです。

自分を見直してみる

 何気なくくしゃみをしてしまっている方、そのとき自分はどんな状況かを考えてみましょう。まず、風邪のときにマスクをしているでしょうか。くしゃみによってばらまかれる風邪菌は4、5メートル先にまで及ぶといいます。電車の中で思い切りくしゃみをしたら、うつす可能性は大きいということですね。

 次に、くしゃみをする向きですが、所構わず気持ち良いほどにくしゃみを出してしまうと、当然向けられた側に人がいる場合、気分最悪!?になるでしょう。周囲に人ばかりの場合でも、なるべく関係のない方向に出す(例えば下を向いてするなど)ことが礼儀といえるでしょう。

 また、くしゃみの音の大きさにも注意。音でびっくりしてしまう方が多いのですが、くしゃみ音は意外と、自分ではどうにもできない部分もあるそうです。例えば、加齢で肺活量が衰えると、くしゃみを押しとどめる力が減り、結果的に勢いよく出すほかなくなってしまうとのこと。そうしたことも頭に入れて、口を押さえるなど周囲に気遣うといいですね。

くしゃみを小さく、上品にする方法とは?

 では「くしゃみを小さく、上品にする方法」についてお話しします。くしゃみが出そうになったら、まず、口を結びます。これで「ハクション」の「ハ」が抑えられます。この入りの違いだけで、だいぶ印象が変わるのではないでしょうか。苦しいかもしれませんが、なるべく口を開けずにいることがポイントです。

 さらに、音が気になる方は少し息を止めてからという方法も手です。息を吸って吐いて、という動作が加わると、おのずとくしゃみ自体が大きくなってしまいます。ポイントは、肺の中に空気をなるべく入れないこと。すっきり感はなくなりますが、周囲の人にとってはそのほうがありがたいでしょう。

 また、くしゃみを出すときには、手で鼻、口を覆い、ややうつむくと勢いを減らすことができます。当然ですが、前を向いて思い切りするよりも、ずっと周囲の人に飛ばさずにすみます。

ちょっとした気遣いが上品の秘訣

 生理現象なのに、ここまで注意しないといけないなんて、と思われる方もいると思います。しかし、少しでも周囲への気遣いの気持ちをあれば、難なくできることです。

 そして、もしくしゃみが出そうになったら、上述したような方法をとることで、近くにいる人にも「あの人はちゃんと努力してくれたのだ」と伝わるはずです。「上品なくしゃみ」とは、そうした、ちょっとの気遣いのことだといえるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事