テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

今こそ再生可能エネルギーの活用を本格化せよ!

岩盤既得権・規制分野の成長可能性(2)エネルギー

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
情報・テキスト
福島第一原発事故の影響により、深刻なエネルギーの状況下にある日本。現在、原発再開と代替エネルギー開発に向けて動き出しているが、課題は大きい。では、どうすればいいのか。その具体的方策を提示していく。(島田塾第109回勉強会 島田晴雄氏講演『日本経済は果たして、どこまで成長出来るのか』より:全14話中10話)
時間:12:34
収録日:2014/01/14
追加日:2014/03/20
≪全文≫

●深刻なエネルギー状況


今、日本は深刻なエネルギー状況です。原発はこれまで54基あったのですが、現在は48基で、一つも動いていません。
高度成長時代には、原発が電力の30パーセントを提供しており、それにより経済成長を遂げました。今は化石燃料に依存しているので、エネルギーの輸入額は年間で3.3兆円増え、貿易赤字は、2012年の6.9兆円からとうとう12兆円になります。稼いでも稼いでも足りないのです。これからどうなるのでしょう。
赤字の原因が全てエネルギーというわけではないのですが、国民は、原発再開にはとても疑念を持っています。それは、「原発マフィア」という人が嘘をついて安全神話を作り上げていたからなのです。「日本の原発は安全で、最高の技術をもち、管理は最強である」ということが全くの嘘であったと、福島第一事故で見えてしまいました。
だから国民は絶対に信じないのです。例えば、堤防が低かったこと。情報共有システムが不在だったこと。訓練していなかったこと。ロボットの開発がストップしていたこと。これらは全部、人災ではないでしょうか。そのことに国民は気が付いたのです。

●原子力規制委員会の安全基準


では、どうしたらいいのでしょう。自民党政権は原発を再開したいのです。再開しないと危ないですからね。ただ、私は原発をずっと再開したほうがいいとは思いません。30基くらいを動かしながら自然エネルギーがどんどん発達してきたら、可能な限り早く自然エネルギーで原発分を減らしていかなければいけません。そうしないと国が成り立たなくなります。
ところが、どういうことになっているかというと、一昨年の9月に原子力規制委員会が出来て、昨年の7月8日に原子炉規制法が改正されました。つまり、すべて専門家に任せましょうということになり、そこで、断層があるのかないのか、原発をストップしていいのかいけないのか、という議論を行っているというわけです。
皆さんは原子炉規制法というものを読んだことがありますでしょうか。とても厚いもので、エッセンスを読みましたら、〝シビア・アクシデント・ロー〟という規定がないのです。つまり、想像を超えた重度災害は想定されていなかったということです。だから今回は、それを想定しましょう。そして規制は一元化しましょう。Back Fit(バックフィット)、すなわち昔の法律が決めていても、そこまでにさかのぼれるようにしましょう、というのが基本的な考え方で、多段階防護のシリアス・アクシデント・マネジメント、それから設計、変更、工事計画、保安規定、申請、審査、検査とあり、ほとんどすべてが手続きのことです。
こういうものを作ったから、それに任せましょうということで、原子力規制委員会がその通りにやっていますけれども、どうなるのかなという感じがしています。

●柏崎刈羽原発の再開問題は膠着したまま


皆さん、新聞でよく新潟の原発のことを見たことがありませんか。新潟にある柏崎刈羽という原発は世界最大で、9基もあるのです。新潟大地震のとき、一度ストップしました。ストップするように設計されていますからそうなったのですが、まったくの無傷でした。それで今度動かしたいということですが、国民世論がダメという判断だから動かせないのです。あれが動くと東電は何とか息を吹き返すのですが、動かないから全然ダメなのです。
誰がストップしているというと、泉田(裕彦)さんという知事です。規制委員会がいろいろと進めて、そろそろいいのではないかという感じになって動かそうと思っても、泉田さんが一人でブロックしているのです。柏崎刈羽原発に関係する柏崎市の市長と刈羽村の村長から、「泉田さん、何とかしてよ」などという話があったり、また「あんまりそうしていると選挙に落ちるぞ」という声もあり、仕方がないから最近、渋々申請させるということになったという話です。そうしたら、今度は申請させるときに条項が一つ入っていて、規制委員会の田中(俊一)委員長がそのことに不快感を示し、お互いに「馬鹿だ」とか「あいつには会わない」などと言い出して、また膠着しているのです。次元の低い話で、何をやっているのかと思いませんか。 

●福島第一原発事故は国の構造的ミス


私はこう思うのです。日本国民が福島第一原発で見てしまったものに対する疑念を解かないといけません。
福島第一原発でどういうことが起きたかというと、M9の地震がドンッときて、電源がみな止まりました。電源が止まって水が流れないと、沸騰水ですから爆発してしまいます。それで水を流そうと思って電力を見たら、12基並んでいる補助電源の中で、1基だけ安全装置が動いていました。補助電源は安いから、みな浜辺に置いてありました。それで、ほっとして繋いだのです。だから、日本のワーカーは、...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。