テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「水道哲学」は貧乏克服、「産業報国」は商人の誇り

松下幸之助の経営理念(2)創業から戦後への歩み

佐野尚見
元松下電器産業株式会社(現・パナソニック株式会社)代表取締役副社長
概要・テキスト
パナソニック株式会社の「信条・綱領・七精神」をはじめ、松下幸之助は数多くの理念を文章化している。もちろん企業としての経営理念が中心だが、個人・社会人として見ても人生哲学に通じるものがある。今回は、「経営の神様」の教えを身近で聞いてきた公益財団法人松下政経塾理事長・佐野尚見氏に、創業時から戦時中にかけての松下幸之助の歴史と言葉を振り返っていただく。(2016年2月18日開催日本ビジネス協会JBCインタラクティブセミナー佐野尚見氏講演「松下幸之助の経営理念」より、全6話中第2話)
時間:16:51
収録日:2016/02/18
追加日:2016/06/06
≪全文≫

●幸之助の生涯と創業当時の雰囲気


 今回は、「松下幸之助の経営理念」をお伝えしていきます。私が50年ほど「松下」と名前のつくところで働いてきたことを前回お伝えしましたが、自分の分かる範囲で、創業者の考えを多少なりとも皆さんにご説明できればと思っています。

 この資料は、松下幸之助創業者の生涯とその事業です。幸之助創業者という人は、1894(明治27)年に和歌山で生まれ、1989(平成元)年に94歳で亡くなられています。平成は元年だけとはいえ、明治、大正、昭和、平成と激動の時代を生き抜いてこられた。松下電器の創業者ではありますが、日本の先哲、先覚者と呼べるのではないかと思います。

 次の資料は、創業当時の雰囲気を伝えるものです。左上が最初の工場で、大阪にあるしもたやです。真ん中の写真の後ろに立つ丸囲みの三人で起業しました。左が幸之助創業者、右が奥さまのむめのさん。真ん中にいるのは、むめのさんの弟の井植歳男さんで、三洋電機の創業者となりました。

 下段右側にあるのが、最初の商品である「二股ソケット」です。余談にはなりますが、テレビからの受け売りですが、「大正の三大発明」を紹介しています。地下足袋はブリヂストンの発明で、ゴム一体型の商品をつくりました。「亀の子たわし」の方は今でも伝統を守っています。


●幸之助94年の三大生涯事業と経営理念


 松下幸之助創業者は、その94年の生涯の中で実にいろいろなことに携わりましたが、大きな生涯事業として、三つご紹介したいと思います。

 まず、1918(大正7)年、23歳の時に松下電気器具製作所(現パナソニック株式会社)をつくりました。それから約30年後、1946(昭和21)年には、51歳で株式会社PHP研究所をつくっています。たまたまですが、さらに約30年後の1979(昭和54)年、84歳の時に松下政経塾をつくりました。ちなみに、この30年後に誕生したのが松下政経塾1期生の野田内閣です。短命だったので残念でしたが。

 幸之助創業者は、事業を興すとき、あるいは事業をしながらも、この事業は何のためにするのかということを、いつも必ず考える人でした。それを、松下電器では「綱領・信条・七精神」、PHPでは「綱領・信条」、政経塾では「塾是・塾訓・五誓」というかたちで、文言化しています。

 それぞれに表現は違いますが、内...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。