テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

IoTを進化させる「オープンデータ」とは?

IoTとは何か~モノのインターネットの本質(7)オープンデータからイノベーションを

坂村健
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長/東洋大学情報連携学部 学部長
概要・テキスト
本格的なIoT時代が到来すれば、あらゆる情報がインターネットに集まるようになる。そのデータが公開されれば、いくつものイノベーションを起こすと、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長で東洋大学情報連携学部学部長の坂村健氏は強調する。その際に重要なのは、公開されたデータをコンピューターが読み込み、そのまま処理可能かどうかだ。(全9話中第7話)
時間:08:27
収録日:2016/12/02
追加日:2017/04/14
≪全文≫

●オープンデータでIoTは進化する


 次にお話ししたいのは、オープンデータについてです。IoTとオープンデータはどう関係するのか。例えば、この部屋にある電気や空調機など全部が、ネットにつながってコントロールできるようになるという場合、精度をより高めていろいろな制御をしようとすると、この部屋はどうなっているのか、というデータが知りたくなってきます。

 「この部屋はどういうことになっていて、電気はどこに付いているのか」という情報は、何もダイナミック(動的)にデータを取らなくても、あらかじめこの部屋を設計した時のデータが残っているはずです。そういうものが公開され、しかもただ公開されるだけではなく、コンピューターが読めるような形でデータが入ります。

 今ですと、建築の設計をする際には、CAD(computer‐aided design)など、コンピューターを使ってデザインしています。だから、そういうもののデータがオープンになれば、制御精度はさらに上がります。例えば、何かをコントロールする時に、この部屋がどうなっているのか、扉はどこにあるのか、窓はあるのか、それは開くのか閉まるのかといったことが分かるようなデータが公開される。これが非常に良いと言われています。このように、IoTとこのオープンデータとの間には非常に密接な関係があると言われています。


●オープンデータに求められるのは、コンピューターに読み込めること


 こうしたオープンデータに対する注目は、いったいどうやって始まったのでしょうか。2009年1月21日、バラク・オバマ前大統領が就任したその日に、「透明性とオープンガバメント」に題するメモランダムが発表されました。これにより、オープン性は民主主義を強め、政府における効率と効果を高めるため、透明性・国民参加・協業の原則に基づき、開かれた政府を作っていくためには、いろいろな情報が公開されていないといけないということになりました。

 ところが、ここで重要なことがあります。一口に「公開される」といっても、例えば政府の運営のために情報を公開する必要性は、何もオバマ前大統領が言わなくても、世界中の民主主義の国ではよく言われていることです。政府のやっていることに対して、データの公開を要求するのは当たり前だということで、日本もそういう取り組みをやっています。どうやって公開するかが、このIoT時代、ネット時...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。