テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

3つの切り口でバランスよく学べる金融学の本

新著『大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる』を語る

植田和男
第32代日本銀行総裁/東京大学名誉教授
概要・テキスト
『大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる』(植田和男著、KADOKAWA)
共立女子大学国際学部教授の植田和男氏が、2017年7月に発刊された新著『大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる』について語る。同書は、植田氏が学者的観点と日本銀行政策委員会などでの経験をもとに書いた金融の教科書ともいえる本で、これから金融について学ぼうとする人だけでなく、既に金融に携わっている人にもおすすめの一冊だ。
時間:09:32
収録日:2017/07/19
追加日:2017/08/15
≪全文≫

●10時間で金融学の基礎が学べる教科書


 今回は、私の新しい本『大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる』(KADOKAWA)が発売になりましたので、ちょっとした宣伝をさせていただきたいと思います。ポイントの1つは、もちろん金融に関する教科書であるということです。それから、「大学4年間」とありますように、主に初心者向けとして高校生程度の知識があれば読める教科書というつもりで書きました。また、帯に「東大で学ぶ」とありますが、私が東大で数十年間教えてきた講義、あるいはゼミでの教材等をベースに書き上げた教科書ということになっています。


●3つの切り口でバランスよく金融学を解説


 では、この本の狙いをお話しして、それから内容についてご紹介してみたいと思います。狙いとしては、金融に関する経済学は大まかに3つの分野に分かれますが、それをバランス良く取り入れたということです。

 1つは「ミクロの金融」とよくいうのですが、典型的には銀行のような組織はなぜ存在して、どういうことを考えて、どういうことをするのか、それに伴ってどういう問題が起こるのかという話をきちんとやるという分野です。それから、もう1つは「マクロの金融」といったりしますが、銀行や家計・企業、これらが独自の原理で行動するときに、経済全体としてどういう金融現象が起こるかということを見る分野です。典型的には、インフレ率がどのように決まって、どのように動いていくのか、それを中央銀行が制御するにはどうしたらいいのか、あるいはさらに、そうした話はグローバルにどのようにつながっているのかという側面です。

 それから、ミクロ・マクロの金融のどちらにも関係しますが、資産価格がどのように決まるのかという点をかなり厳密に分析したり、あるいはそれに基づいてつくられている金融商品、派生商品等がどのように利用できるのかということを勉強する分野として「ファイナンス入門」があります。これら3つの分野を全体的にカバーする教科書になっています。


●基礎理論に加えて、経験に基づいた最前線の話題も豊富


 この本の別の面からの特徴ということでいえば、今申し上げたような3つの分野の基礎理論だけでなく、現在最先端で活躍されている金融関係者が念頭に置いているような話題をなるべく豊富に取り入れて解説したことです。

 その際、手前みそになりますが、単純に学者的...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。