テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分を変える努力をした経験がある者は大きく変化する

3年4か月の浪人時代を振り返って

齋藤健
衆議院議員 経済産業大臣
概要・テキスト
衆院選への初の出馬で落選し、3年4か月という浪人期間を余儀なくされた齋藤健氏。この長い苦渋の時代を支え続け、今でも氏の芯にあるその信条とは?
時間:05:59
収録日:2014/02/18
追加日:2014/06/05
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●いつかくる一瞬のために、「道徳的緊張」を持ち続ける


齋藤 僕の場合、政治家ですから、最後は実践をしていかなければいけないと思うのです。けれども、僕は政界に出たのも遅かったですし、親類縁者に引っ張ってくれる人もいないわけですので、自分でやれることというのは限られると思うのです。

だけれども、一瞬、自分が頑張らなければいけないという局面が、必ずどこかで来るのではないかと思うのです。その一瞬のために、自分を磨き続けたいのです。だから、今年、何か自分を評価してもらおうとか、来年何か評価してもらうとか、そういう意識というのはほとんど、ないのです。そんなことはつまらないと思っている。そうではなくて、やはり何か大きな局面というのが、将来一瞬あると思うのです。その一瞬のために、関係のないと思うような歴史書を読み、関係のないと思うような見聞を広め、しかし、その一瞬で間違えないためにやっていこうかなと考えています。

「自分とは何か」という自己規定ですよね。僕の当選回数とこの現実においては、そんなに大きなことはできない。でも、どこかでやれる、あるいは、やらなくてはいけない局面が来ると思っていて、その一瞬のために、「道徳的緊張」(参照:「教育論~歴史の中のエリートたち(2)「道徳的緊張」を育む規範教育と幼児期読書」)を持ち続ける。それが僕の心境ですね。

―― そうですね。でも、そういう意味では変わっていないですよね。通産省で、エリートコースを歩み続けて、上田清司さんに頼まれて埼玉県の副知事になって、そこから別に衆院選に出なくてもよかったわけですよね。

齋藤 あの頃が人生のピークでしたね。

―― 副知事に行っただけでも、大変だなと思っていましたよ。

齋藤 いい勉強になりましたけどね。そういうのも全て、これから訪れる一瞬のためなのかなと思いますよね。


●人物の評価点は「自分を変えた経験があるか否か」


―― 若い時からエネルギー量が変わっていないから、そういう意味では面白いですよね。それぞれエネルギー量の変わっていない人は、遅い早いは別にして、必ずボンと出てきます。

齋藤 あまり、人間というのは変わらないですよね。だけど、僕が経済通産省で人事をやっていた時に、自分なりのいろいろな判断基準があったのですが、その一つは「実際に自分を変えたことがある人間かどうか」なのです。...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。