テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

新しいことを成し遂げるには使命感や原体験が重要

新しいリーダーシップと問題意識と発信力

小林りん
ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 代表理事
概要・テキスト
世界中で活躍する人材が集まるイェール大学のワールドフェロープログラムに参加したユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事の小林りん氏。そこで得られた3つの気付きをもとに、新しいリーダーシップの形とそこで感じた問題意識、発信の在り方について語る。
時間:06:45
収録日:2018/04/11
追加日:2018/05/06
カテゴリー:
≪全文≫

●新しいことを成し遂げるためには腹の底からの使命感や原体験が重要


 今回、イェール大学のフェローたちと話をして感じたことがいくつかあります。

 1つ目は、頭で考えるのではなく腹の底からの使命感や問題意識を持つことが非常に大事で、そのため原体験が持つ力はとても大きいということです。2つ目は、自分だけでは何もできないということを痛感する、本当の意味での謙虚さと、だからこそ皆を巻き込み一緒に行っていこうとすることの大事さです。3つ目は発信力です。この3つをすごく痛感しました。

 1つ目からお話します。やはり頭で「これが大事だ」、「あれがしてみたい」と考えることはたくさんあります。しかし、新しいものを成し遂げていくときや大きな山を動かしていくときには、たくさんの人たちを巻き込んでいく必要があると思います。しかしそのときには、自分自身を突き動かすものがなければ、他の人の気持ちを突き動かすことはできません。よって、はじめから「他の人を動かそう」「他の人を巻き込もう」と思うのではなく、まず自分自身が何に情熱を持っているのか、自分は何に突き動かされているのか、また生きるために何をせずにはいられないのかということを問い掛けることがすごく大事です。そのことを追求していく中で、たまたまそれに周りの人たちが突き動かされていけば、自然と巻き込まれて一緒にやっていくことになるのかなと思います。


●「フォロワーシップ型リーダーシップ」が大事になってきた時代


 2つ目ですが、一人ではできないという謙虚さ、そして他の人を巻き込んだり他の人をサポートしていく、半ばフォロワーシップにも似たリーダーシップというものが大事なのではないかと思っています。

 20世紀型といっては語弊があるかもしれませんが、今は、大きな組織を「自分が率いていくんだ」というような形のリーダーシップから徐々に、人から押し上げられたり、人を押し上げてそれに自分も一緒に乗っかっていくような、新しい形のリーダーシップを大事にする時代になってきたのかなと感じます。それを「フォロワーシップ型リーダーシップ」、あるいは「調整型リーダーシップ」などさまざまな呼び方をしています。

 特に今の若い世代の方々は、納得しないと動かず、納得すると爆発的に動くという特質を持っているように思います。そのため、「(俺が)やるからついてこい」とい...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。