テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

松下幸之助は派閥を作らせなかった

生き続ける松下幸之助の経営観(10)松下電器成功の理由2

江口克彦
株式会社江口オフィス代表取締役社長
概要・テキスト
株式会社江口オフィス代表取締役社長の江口克彦氏が、松下電器が成功した9つの理由のうち、3つ目から6つ目の理由を解説する。中でも注目は6つ目の理由で、松下幸之助は派閥を作らなかったという。それはいったいなぜか。(2018年5月31日開催日本ビジネス協会JBCインタラクティブセミナー講演「生き続ける松下幸之助の経営観」より、全12話中第10話)
時間:12:10
収録日:2018/05/31
追加日:2018/11/14
≪全文≫

●成功の理由3:方針を明確に打ち出したこと


 松下電器が成功した3つ目の理由は、方針を明確に出したことです。方針というと、皆さんは、自分の会社も方針は出していると思うかもしれません。ですが松下幸之助さんは、基本理念プラス具体的目標、そして最終目標、この3つを方針として社員の人たちに示していました。

 うちの社員は出来が悪いと言う人がいますが、それは実は社長や上司の責任なのです。それはどうしてか。社員は、少なくともこの会社で一生懸命働こうと思って、入社してきています。ですから、一生懸命に仕事をします。それなのに働かなくなるとしたら、それは、今言った3つがそろった方針を出していないからです。

 社員は一生懸命に仕事をしろと言えば、そのようにするのです。ですが、自分が思っていたのとは違う結果を出したということで、社長や上司が部下を叱ることがあります。しかしそれは、怒る方が間違っているのです。要するに、一生懸命走れと言えば社員は走るのですが、結果を出させるためにはやはり方向を示す必要があります。

 望んだ結果を出してもらうためには、北なら北に向かって走れと言わなければならない。あるいは、東なら東に向かって走れと言わなければならない。方向を示さずに、ただ走れと言って一生懸命に走らせて、それで部下が戻ってきて報告をしたら、そんな結果を出しては駄目だと言う。それでは、部下のやる気はうせてしまう、それどころか、会社を辞めてしまいます。一生懸命仕事をしろ、走れと言うから一生懸命走ったのに、結果を持っていったら怒られる。これでは、部下から見れば、社長は何を言っているのか分からないということになります。

 明確に方針を出しておけば、社員は走る方向、走るペースが分かるわけで、これは、マラソン選手を考えてみれば分かると思います。要するに、東京オリンピックに出るという最終目標があります。基本理念にあたるのは、こういう練習方法で、こういう気持ちで練習を重ねていこう、ということです。そして具体的な目標としては、5キロのラップタイムや10キロのラップタイムがあります。

 そして、最終目標として銅メダルは取ろうということにすれば、選手は具体的な目標のラップタイムを何回も繰り返して走ることで達成しようとする。一生懸命トレーニングを積み重ねていくことができるようになるのです。

 ですが、...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。