テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

新史料の発見で見直される「本能寺の変」

織田信長と足利義昭~検証・本能寺の変(1)はじめに

藤田達生
三重大学副学長(教育学部 教授)
概要・テキスト
本能寺の変
新しい史料の発見、歴史研究の刷新等によって、従来、盛んに唱えられていた「信長=天才的イノベーター」「光秀=私怨による謀反人」という見方が払拭されつつある。光秀を悲劇に巻き込んでいったともいえる「織田信長と足利義昭」の関係にスポットを当てた連続講義で、一足先に戦国の英雄たちに触れてみてほしい。(全8話中第1話)
時間:13:40
収録日:2018/10/29
追加日:2019/02/01
≪全文≫

●勅命講和後の織田政権、天下人への最終段階


 皆さん、こんにちは。三重大学の藤田と申します。本日は、「織田信長と足利義昭」というテーマでお話をさせていただきます。

 天正八(1580)年三月、正親町(おおぎまち)天皇は信長の依頼を受け、大坂本願寺と信長の講和を仲介します(「勅命講和」)。これにより、一向一揆を先導していた大坂本願寺と長らく戦っていた信長が和解することになりました。実態としては、信長が天皇をある種利用しながらということになりますが、本願寺を紀州(現在の和歌山)に退去させることに成功しています。

 その瞬間から、信長は新しい政治改革を大変な勢いで進めていくことになります。信長の天下統一は、この瞬間から新しいステージを迎えたといっていいと思います。それまでは、境界を接する敵対大名領主と直接戦っていましたが、これ以降は遠隔地の大名領主との和平交渉に向かい、場合によっては戦争も行いつつ、新しい天下統一の段階を迎えます。

 具体的には、この年から他国への介入が始まり、停戦令を押し付ける形で進んでいきます。五月には中国地域の毛利氏との停戦交渉を始め、六月には四国地域の長宗我部氏と三好氏との抗争への介入を行います。八月には九州における諸大名(島津氏、大友氏、龍造寺氏)間の勢力抗争に加入して停戦令を押し付けています。

 天正八年からは、畿内に旧幕府の勢力がいなくなり、本格的に新しい政権への道が模索されていきます。後でお話ししますが、旧来の公権力であった室町幕府に対して、信長を頂点とする「安土幕府」と私が呼ぶ新しい武家勢力の確立を目指して、最後のステージに入っていくわけです。


●本能寺の変の十日後に明智光秀から雑賀衆に宛てた手紙


 ここで、史料を二つご紹介したいと思います。両方とも比較的近年に発見されたもので、本能寺の変の前後十日間ほどのものです。

 一つ目は、天正十(1582)年六月二日という本能寺の変勃発からちょうど十日後の史料です。2017年に見つかった史料で、〔史料1〕と提示しています。具体的には(実際の史料の)最初と最後部分のみになりますが、傍線部分を読んでいきたいと思います。

〔読み下し文〕
仰せの如く、未だ申し通わず候ところに、上意馳走申し付けられて示し給い、快然に候、然れども御入洛の事、即ちお請...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。