テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「パクスアメリカーナ」が日本に与えた影響とは

「積極的平和主義」とは何か(4)日米安保条約とパクスアメリカーナ

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
「新・日米安保条約」調印書
出典:外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/qa/sengo_04.html)より
パクスアメリカーナと呼ばれるアメリカの戦後体制は日本にどんな影響を与えたのか。日本安保条約と日本の経済成長の動向を追いながら、パクスアメリカーナの崩壊後の世界情勢にも注目する。(島田塾第115回勉強会 島田晴雄氏講演「安保意識と経済活力を考える~イスラエルとブラジルから学ぶもの~」より:全5話中第4話目)
時間:10:05
収録日:2014/07/08
追加日:2014/10/09
カテゴリー:
≪全文≫

●日米安保条約を対等な条約にするために岸総理は動いた


 1951年にサンフランシスコ講和会議があって、日本は国際社会に復帰を認められたのですが、国連憲章の中には依然として敵国条項が入っているということは、先ほど申し上げました。そして、日米安保条約が1951年に結ばれます。

 この1951年の安保条約というのは、ものすごい不平等条約で、こうなっています。日本はアメリカに基地を提供しているため、アメリカ軍はそこにいるのですが、「アメリカ軍はいつでも日本の騒乱の鎮圧のために出動することができる」と書いてあるのです。これは、対等な国の安全保障条約ではありません。完全に植民地を支配する条約です。このことに気が付いたのが、岸信介さんです。 そこで、岸さんは、「これは何とか変えなければいけない」と考えたわけです。

 岸さんの前の首相は、鳩山一郎さんです。鳩山さんは由紀夫さんのおじいさんで、由紀夫さんが尊敬していたと思いますが、あの人は、「等距離外交」ということを言ったのです。アメリカが日本を支配している状況下で、いち早くモスクワを訪ねて、「等距離でやりましょう」と話をしました。これにアメリカ政府は仰天しました。冷戦体制の真っ只中だったので、よほど世界観のない人だということです。その孫も世界観は全くありませんけれども、とんでもないことをやってくれたわけです。

 アメリカは、日本がそういうことならと言って、締めつけてやろうかということになったのです。これをやられたら日本は駄目になってしまいますので、岸さんは、総理大臣になって最初に東南アジアを訪ね、「賠償を1日でも早くやりますから」と言ってお願いをしました。

 それから、日本軍はオーストラリア人やニュージーランド人に相当ひどいことをしましたので、そこへ出かけていき、心からの謝罪をして、「戦後はこうやって頑張ります」と言ったのです。ニュージーランドの国会というのは1院制で、ビーハイブと言われています。記録に残っていますが、「ノブスケ・キシの演説は素晴らしい」とスタンディングオベーションだったそうです。憎しみの国だったのですが、ほめられたのです。

 そういう成果を全部持って、彼はアイゼンハワー大統領のところへ交渉に行きました。1951年の不平等条約を何とか対等な国の条約に近づけてくれと言って、1960年の安保改定へ持...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。