テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

ECBの量的緩和導入において、気になる不安材料がある

スイスショックとユーロ安(4)スイスショックが為替相場に及ぼす影響

高島修
シティグループ証券 チーフFXストラテジスト
概要・テキスト
本シリーズ最終回は、スイスショックが為替相場に及ぼす影響についてである。まだまだ不確定要素は大きいが、日本の投資家が気にすべきポイントについても、シティグループ証券チーフFXストラテジスト・高島修氏に伺ってみた。(全4話中第4話目)
時間:05:53
収録日:2015/01/23
追加日:2015/01/31
≪全文≫

●軽視できないユーロに与えるスイスショックの影響


 最後になりますが、今回は、スイスショックがユーロに対して及ぼす影響や、欧州中央銀行(ECB)が量的緩和に踏み切った意味などについて、お話ししていきたいと思います。

 スイスフランは、欧米の投資家にとっては実に頻繁に売買されている通貨です。ところが一方で、日本の投資家にはあまりなじみのない通貨ですし、日本企業の中にも、スイスと直接的な貿易関係のあるところはそう多くありません。ですから、スイスフランのペッグ制度が終了したことによる影響は、日本の投資家にとってあまり重要ではないといえます。

 しかし、その一方で重要なのはユーロに与える影響でしょう。スイス中央銀行(SNB)が従来行ってきたスイスフラン売り・ユーロ買いの介入が今後減少していくことは、ユーロが需給面で一つの支援(買い)材料をなくすことを意味するのです。このような形で、ユーロに影響が出てくることが一つ考えられます。


●多様化の減少から豪ドルなどに下落圧力の可能性


 二つ目は、豪ドルをはじめ、その他の通貨に下落圧力が加わる可能性があることです。これは正式に確認されていないため、市場の中での一般的な見方になりますが、SNBはスイスフランを売ってユーロを買い、買ったユーロの一部を、米ドルや円、英国ポンド、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドルといった通貨へと多様化してきたと言われています。だとすると、SNBがユーロ買い介入を減らすことは、結果的にユーロを売った後の米ドルや円、英国ポンド、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル等の各種通貨への買いを減らすことになります。

 当然のことですが、ドルや円、英国ポンドあたりは市場規模も比較的大きいことから、それに伴う通貨安圧力はそれほど受けることはないでしょう。しかし、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドルあたりになると、SNBの行ってきた買いがなくなることにより、意外に下落圧力を受けるのではないかという心配があります。


●ECBの量的緩和導入において気になる不安材料


 次に、欧州中央銀行(ECB)が今回導入した量的緩和ですが、これは約1兆ユーロの規模になっています。日本円にすると140兆円から150兆円と、日銀が行っている緩和を上回りかねない状況です。

 基本的には、月々600億ユーロの資...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。