テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「一対一の勝負のしがいがある」と感じたプーチンという男

Q.外交で各国のトップと会談をしてきた際のエピソード、印象に残った人は

野田佳彦
衆議院議員/第95代内閣総理大臣
情報・テキスト
日露首脳会談でプーチン大統領と握手する野田総理(平成24年9月8日)
出典:首相官邸ホームページ(http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201209/08apec.html)より
野田佳彦が首相在任中の首脳会談にみた、オバマとプーチンについて語る。
時間:03:39
収録日:2013/11/06
追加日:2014/02/24
カテゴリー:
 何よりも日米同盟が日本の外交、安全保障の機軸だというように私はずっと言い続けていましたし、東日本大震災のトモダチ作戦などを見てそれを確信したものですから、日米同盟を大事にしようと思いました。特に21世紀初頭は日米同盟を軸にしながら、日本の外交、安全保障をしっかりと環境整備していくということが仕事だと思っていました。オバマといかに良好な関係を保てるかということは、一番心を砕いた部分です。

 それで、ファーストコンタクトからホノルルのAPECで会談をやりました。そのときに、TPP交渉参加に向けて協議するとかということも決めたのですが、オバマは実務的なことをすごく気にする人で、「実はこんな宿題があるんだよね」というようなことを言うのです。それについて、一つ一つ答えました。ハーグ条約の問題とか、牛肉の問題とか。今のTPPについても自分たちの立場を言って。一つ一つ実務的な答えを持っていると、彼はやはりそこからかみ合ってくる人です。極めて実利的、実務的、現実的な人なので、その特性が分かりましたから、首脳会談では実務をどんどんつめられるような関係にしました。これは、総じてうまくいっていたと思うのです。

 私は、1941年、チャーチルとルーズベルトが大西洋憲章を作って、そのあとにソ連が入ってきて国連を作ったという基盤があったように、今は大西洋ではなく太平洋の時代になりましたので、太平洋憲章を日米主導で作りたかったのです。これが、私の外交戦略の基本だったのです。そのルール作りですが、貿易投資はTPPになるし、東シナ海や南シナ海の海の安全を巡るルール作りもアメリカを巻き込んでやっていきたい。その意味では、まだ道半ばだったのですけれども、オバマ大統領とは、そういう実務も踏まえて、戦略的に取り組んだつもりなので、うまくいっていたというように思います。前の前の先輩のときに少し困難な状況は生まれたのですが、かなり回復をして信頼感ができたと思うのです。 オバマさんとはそういう関係です。

 それで、いろんな首脳とお会いしまして、一人一人論評するのも失礼だと思いますけれども、この人は一対一の勝負のしがいがあるなと思ったのは、やっぱりロシアのプーチンです。お互いにこんな役所が用意したメモなど見たら、もう会談できないという感じで、目と目をまさに格闘技のように、にらむことはないですけれども、見つめ合いながら真剣な議論をするタイプですし、彼も試してきますしね、リーダーとして。例えば、ウラジオストクのAPECのときには、500人ぐらいのボランティアが運営に協力したのですが、ご褒美で日本に行かせたいと言うので、すぐビザを発給してくれとか、試すようなことをやる人なのです。そういうことも含めて、なかなかおもしろいリーダーだなと。領土問題についても、彼とは同じ土俵に上がって議論できるかなと思いました。お互い格闘家だったので、ぜひそれはやりたかったですね。興味深いリーダーだったと思います。
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。