動画配信講座

三鷹ネットワーク大学では、皆さまがご自宅での時間を楽しめるよう、講座の動画配信を行っています。今後も毎月様々なラインナップを追加・更新しお届けする予定です。ぜひご覧ください。

配信している動画は、下記のリンク先から受講料なし(無料)で視聴することができます。
ご自宅で本格的な講座をお楽しみください。
期間限定 配信講座
1話10分で学ぶ教養動画メディア「テンミニッツ・アカデミー」から、選りすぐりの講座を三鷹ネットワーク大学をご利用の皆さまに毎月3本無料で配信します。講座は毎月月初にリニューアルし、月末までの期間限定で公開しますので、この機会にぜひご覧ください。
※通常「テンミニッツ・アカデミー」では、講座を1話10分に分割して配信していますが、今回は1講座を1動画に再編集しています。
印象派とは~画家たちの関係性から技法まで
視聴する
安井裕雄
三菱一号館美術館 上席学芸員
印象派はしばしば誤解されている。風景画だけを描いていたのではないか、画家たちがとても貧しかったのではないか。そういった誤解が印象派にはまとわりつくのだが、実際には、風俗画も印象派の主題として欠かせない要素だったし、景気の波に乗って展覧会を開催していたこともあった。当時の動向や画家たちの関係性を、印象派の画家たちが影響を与えたドラクロワとコンスタブルなどをもとに具体的に掘り下げ、印象派の本当の姿を明らかにする。
司馬遼太郎のビジョン~日本の姿とは?
視聴する
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授 音楽評論家
司馬遼太郎生誕100年(2023年)にあたり、小学生の頃から愛読者だった片山杜秀氏が司馬文学の魅力と限界、今日への影響を語り尽くす。まず同年生まれの作家として挙げられるのが遠藤周作と池波正太郎。戦前に教育を受け、20代前半で敗戦を迎えて戦後を活躍した彼らにとっての最重要テーマは西洋と日本の関係だった。
もっと知りたいイヌのこと
視聴する
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長 元総合研究大学院大学長
イヌは「人類の最古の友」とも呼ばれる存在だ。オオカミがイヌになり、われわれの家庭のペットとして「うちの子」と呼ばれるようになるまでには、どのような経緯があったのか。まだまだ分かっていないことは多いが、最新の研究や知見と照らし合わせながら、イヌの歴史をひもといていく。
テンミニッツ・アカデミーのご紹介
・1話10分の動画でスキマ時間に学べる
・講師はさまざまな分野を代表する有識者300名以上が登壇
・5,000本以上の講義を毎日配信
・音声/文字テキストだけでも学べる
・PC/スマホ/タブレットから利用可能
詳しくはこちら
みたか星空散歩
[みたか太陽系ウォーク2024連携]―11月の星空解説と天文トーク(約41分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2024年11月の星空解説と天文トークは、みたか太陽系ウォーク連携企画です。「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、11月の星空解説の他、天文・宇宙のお話「日食アラカルト:過去・未来・地球外」をテーマに語っていただきました。(2024年10月22日(火)収録)
[土星スペシャル]―11月の星空解説と天文トーク(約45分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2023年11月の星空解説と天文トークは、土星スペシャルです。「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、「天文・宇宙のお話―土星の空を見る」をテーマに語っていただきました。(2023年10月24日(火)収録)
[夏休みスペシャル]―流れ星と夏の大三角をみつけよう (約32分)
視聴する
北崎直子
星のソムリエみたか
2023年8月の星空解説と天文トークは、夏休みスペシャルです。 「星のソムリエみたか」の北崎直子さんに、 「流れ星と夏の大三角をみつけよう」をテーマに語っていただきました。
[皆既月食スペシャル]11月の星空解説と天文トーク(約33分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか1期生
2022年11月 の星空解説と天文トークは、皆既月食スペシャルです。 「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、 「皆既月食を楽しもう!」をテーマに語っていただきました。
[七夕スペシャル] 七夕のお話と7月の星空案内(約35分)
視聴する
北崎 直子
星のソムリエみたか
7月の星空解説は、七夕スペシャルです。 七夕のお話と7月の星空をご紹介します。 なお、講師は北崎直子さん(星のソムリエみたか)になります。
2022年4月の星空解説(約39分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
しし座、明け方の金星、火星、土星等をご紹介します。
2022年3月の星空解説(約35分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
3月の星空解説です。北斗七星、かに座、明けの明星金星と火星、土星の接近をご紹介します。
2022年2月の星空解説(約34分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2月の星空解説です。 カノープス、いっかくじゅう座の見つけ方、明け方の水星・金星・火星をご紹介します。
2022年1月の星空解説(約33分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
ぎょしゃ座の見つけ方、2022年の主な天文現象をご紹介します。
2021年12月の星空解説(約23分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
12月の星空解説です。金星・土星・木星が接近(12/7-9)、ふたご座流星群が(12/13-15)が見頃です。
2021年11月の星空解説(約30分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
11月の星空解説です。金星食(11/8)と部分月食(11/19)が見頃です。
2021年10月の星空解説(約25分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
10月の星空解説です。月と惑星(金星、土星、木星)の共演が見頃です。
2021年9月の星空解説(約40分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
9月の星空解説です。木星が見頃です。中秋の名月もお楽しみください。
2021年8月の星空解説(約32分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
8月の星空解説です。ペルセウス座流星群は8月12日~13日が見頃です。土星もよく見えます。
2021年7月の星空解説(約30分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
7月の星空解説です。金星と火星が大接近、月と惑星の共演も見頃です。
2021年6月の星空解説(約60分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
6月の星空解説です。皆既月食、細い月と金星の大接近、火星のプレセぺ星団通過も見頃です。
2021年5月の星空解説(約60分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
5月の星空解説です。月と惑星の接近が見頃です。皆既月食観察の準備もしましょう。