動画配信講座
三鷹ネットワーク大学では、皆さまがご自宅での時間を楽しめるよう、講座の動画配信を行っています。今後も毎月様々なラインナップを追加・更新しお届けする予定です。ぜひご覧ください。
配信している動画は、下記のリンク先から受講料なし(無料)で視聴することができます。
ご自宅で本格的な講座をお楽しみください。
目次
期間限定 配信講座
水と地球と人間と~日本と世界の水問題
あなたは「お米」を食べていますか?
発酵は人類を救う
みたか星空散歩
[みたか太陽系ウォーク2024連携]―11月の星空解説と天文トーク(約41分)
[土星スペシャル]―11月の星空解説と天文トーク(約45分)
[夏休みスペシャル]―流れ星と夏の大三角をみつけよう (約32分)
[皆既月食スペシャル]11月の星空解説と天文トーク(約33分)
[七夕スペシャル] 七夕のお話と7月の星空案内(約35分)
2022年4月の星空解説(約39分)
2022年3月の星空解説(約35分)
2022年2月の星空解説(約34分)
2022年1月の星空解説(約33分)
2021年12月の星空解説(約23分)
2021年11月の星空解説(約30分)
2021年10月の星空解説(約25分)
2021年9月の星空解説(約40分)
2021年8月の星空解説(約32分)
2021年7月の星空解説(約30分)
2021年6月の星空解説(約60分)
2021年5月の星空解説(約60分)
期間限定 配信講座
1話10分で学ぶ教養動画メディア「テンミニッツTV」
から、選りすぐりの講座を三鷹ネットワーク大学をご利用の皆さまに
毎月3本無料で配信します。講座は毎月月初にリニューアルし、月末までの期間限定で公開しますので、
この機会にぜひご覧ください。
※通常「テンミニッツTV」では、講座を1話10分に分割して配信していますが、今回は1講座を1動画に再編集しています。
水と地球と人間と~日本と世界の水問題
視聴する
沖大幹
東京大学大学院工学系研究科 教授
世界の四大文明は、なぜ大河の河口付近、比較的乾燥した地域に生まれたのか。そこには水が大きく関係している。地球規模の水循環と世界の水資源に関する研究の第一人者である東京大学生産技術研究所教授・沖大幹氏が語るシリーズ。
あなたは「お米」を食べていますか?
視聴する
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授 テンミニッツTV副座長
皆さんは、「お米」や「日本酒」などの一般名詞で物を買ったり食べたりしていないのではないでしょうか――曽根泰教氏はこのように問う。それならば私たちは、一体何を買ったり食べたりしているのだろうか? 曽根氏がブランドと農産物の本質を突く。
発酵は人類を救う
視聴する
小泉武夫
農学博士 食文化評論者 東京農業大学名誉教授
食通として有名な農学博士・食文化評論者の小泉武夫氏。「食あれば楽あり」の新聞コラムをはじめ、テレビやラジオでの活躍を通じてご存じの方も多いだろう。氏には多くのあだ名があるが、中でも有名なのが「発酵仮面」だ。発酵学の第一人者として自他ともに許す氏の持論は、「発酵が人類を救う」。ミクロンの巨人とも呼ばれる発酵微生物の力を教えていただく。
テンミニッツTVのご紹介
・1話10分の動画でスキマ時間に学べる
・講師はさまざまな分野を代表する有識者200名以上が登壇
・3,000本以上の講義を毎日配信
・音声/文字テキストだけでも学べる
・PC/スマホ/タブレットから利用可能
詳しくはこちら
みたか星空散歩
[みたか太陽系ウォーク2024連携]―11月の星空解説と天文トーク(約41分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2024年11月の星空解説と天文トークは、みたか太陽系ウォーク連携企画です。「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、11月の星空解説の他、天文・宇宙のお話「日食アラカルト:過去・未来・地球外」をテーマに語っていただきました。(2024年10月22日(火)収録)
[土星スペシャル]―11月の星空解説と天文トーク(約45分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2023年11月の星空解説と天文トークは、土星スペシャルです。「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、「天文・宇宙のお話―土星の空を見る」をテーマに語っていただきました。(2023年10月24日(火)収録)
[夏休みスペシャル]―流れ星と夏の大三角をみつけよう (約32分)
視聴する
北崎直子
星のソムリエみたか
2023年8月の星空解説と天文トークは、夏休みスペシャルです。 「星のソムリエみたか」の北崎直子さんに、 「流れ星と夏の大三角をみつけよう」をテーマに語っていただきました。
[皆既月食スペシャル]11月の星空解説と天文トーク(約33分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか1期生
2022年11月 の星空解説と天文トークは、皆既月食スペシャルです。 「星のソムリエみたか」の泉水朋寛さんに、 「皆既月食を楽しもう!」をテーマに語っていただきました。
[七夕スペシャル] 七夕のお話と7月の星空案内(約35分)
視聴する
北崎 直子
星のソムリエみたか
7月の星空解説は、七夕スペシャルです。 七夕のお話と7月の星空をご紹介します。 なお、講師は北崎直子さん(星のソムリエみたか)になります。
2022年4月の星空解説(約39分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
しし座、明け方の金星、火星、土星等をご紹介します。
2022年3月の星空解説(約35分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
3月の星空解説です。北斗七星、かに座、明けの明星金星と火星、土星の接近をご紹介します。
2022年2月の星空解説(約34分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
2月の星空解説です。 カノープス、いっかくじゅう座の見つけ方、明け方の水星・金星・火星をご紹介します。
2022年1月の星空解説(約33分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
ぎょしゃ座の見つけ方、2022年の主な天文現象をご紹介します。
2021年12月の星空解説(約23分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
12月の星空解説です。金星・土星・木星が接近(12/7-9)、ふたご座流星群が(12/13-15)が見頃です。
2021年11月の星空解説(約30分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
11月の星空解説です。金星食(11/8)と部分月食(11/19)が見頃です。
2021年10月の星空解説(約25分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
10月の星空解説です。月と惑星(金星、土星、木星)の共演が見頃です。
2021年9月の星空解説(約40分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
9月の星空解説です。木星が見頃です。中秋の名月もお楽しみください。
2021年8月の星空解説(約32分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
8月の星空解説です。ペルセウス座流星群は8月12日~13日が見頃です。土星もよく見えます。
2021年7月の星空解説(約30分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
7月の星空解説です。金星と火星が大接近、月と惑星の共演も見頃です。
2021年6月の星空解説(約60分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
6月の星空解説です。皆既月食、細い月と金星の大接近、火星のプレセぺ星団通過も見頃です。
2021年5月の星空解説(約60分)
視聴する
泉水 朋寛
星のソムリエみたか 1期生
5月の星空解説です。月と惑星の接近が見頃です。皆既月食観察の準備もしましょう。