テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.12.22

お金を貯めたい人が買い物でまずやめるべきこと

 今日から貯蓄するぞ!と思ったら、まず支出を減らすことが基本です。しかし、無理やり食費をけずっても長続きはしません。では何をすればいいのか、具体的に考えていきましょう。

レジ横に負けない

 スーパーのレジ近くに並んでいるセール品などを、なんとなくかごに入れていませんか。安くなっているからお得、と思って買ったことがある方も少なくないでしょう。そんな方の中には、食べないうちに消費期限がきてしまったり、量が多すぎて余らせたり、といった経験のある方もいるはずです。そんな無駄をなくすためにも、レジ横の誘惑に負けないようにしましょう。

「○○円以上で送料無料」につられない

 ネットショップなどでは一定額以上買うと送料が無料になります。たとえば1万円以上買うと送料無料、といったものです。そうすると、仮に買いたいものが9800円だったとして、なんとか1万円を越えるようにふと目についた商品をついついカートに追加…。そうして金額あわせのために無理して買ったものの、結局使わない、といった経験はありませんか。こんなことはなるべくなくしたいですね。

ムズムズするものは必要ではない

 こういった買い方の問題は、そのときのスッキリ感に任せていることです。セール品はもちろん目立つように配置されていますし、ネットショップでは「あと○○円で送料無料!」といったメッセージが出ますよね。また、「ワンクリックで今すぐ買う」という表記もよく見ます。これらは私たちの小さな欲を刺激して、ムズムズさせます。このムズムズを解消したくて、私たちはつい買ってしまうわけです。買えばスッキリしますが、そもそも必要のないものに刺激されていることを意識することが大事です。

事前に買うものをリストアップする

 かといって、ムズムズを我慢するのもストレスです。お金を使うときは気持ちよく使いたいもの。そのためにも買わない理由をはっきりさせましょう。スーパーで必要なものは事前にリストアップする、またネットショッピングでも必要なものを事前にリストアップし、できるだけまとめて買えば送料は節約できます。チェックリストの形でスマホのメモ帳などに記録するのもいいかもしれません。

貯蓄の目的を持つこと

 もちろん、スーパーで食材を見ながら献立を考える、季節の品をみて楽しい気持ちになるといったことも、ネットショッピングで欲しいものを見つけるのも心の健康を保つには必要でしょう。

 ですが、そこで余計なものを買ってしまうようなお店側の購買欲を煽る施策に負けないこと、そして、そもそもなぜ貯蓄したいと思っているのか、ということを明確にしておくことも大事です。ムズムズしてしまったとき、今は○○のために貯蓄するのだ、という気持ちを思い出せば、買わなくても「これでいい」と思えるはずです。◯◯はなんでもいいのです。この軸さえしっかり持っていれば、少しずつ蓄えができ、心にも余裕が生まれるはずです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事