テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.05.25

「住みたい街ランキング」1位の街とは?

 株式会社リクルート住まいカンパニーが、「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」を発表しています。総合ランキングの首位は、あの街?それとも、この街?順番に見ていきましょう。

総合ランキング1位に「あの街」が帰ってきた!

 まず、総合ランキングのトップ10を見ていきましょう。

2017順位(2016, 2015)
駅名(代表的な沿線名)2017得点(2016, 2015)

1位(2位, 1位)
吉祥寺(JR中央線) 586(520, 567)
2位(2位, 1位)
恵比寿(JR山手線) 511(600, 457)
3位(3位, 3位)
横浜(JR京浜東北線)460(452, 389)
4位(6位, 4位)
目黒(JR山手線)  366(364, 386)
5位(13位, 6位)
品川(JR山手線)  346(279, 340)
6位(4位, 5位)
武蔵小杉(東急東横線)321(411, 381)
7位(7位, 9位)
池袋(JR山手線)  319(350, 285)
8位(11位, 7位)
中目黒(東急東横線)312(283, 334)
9位(9位, 17位)
東京(JR山手線)  299(304, 212)
10位(12位, 13位)
渋谷(JR山手線)  274(281, 252)

 住みたい街(駅)のトップは「吉祥寺」。昨年は「恵比寿」にトップの座を譲りましたが、人気漫画「吉祥寺だけが住みたい街ですか」がテレビドラマとして放映された影響もあってか、今年の注目度はナンバーワン。吉祥寺の魅力は、郊外の環境と都会の利便性が絶妙に両立しているところ。おしゃれなブティックと庶民感覚のお惣菜屋さん、長い歴史を持つ商店街の喫茶店など、住んでいても意外な発見があり、お気に入りの場所を見つけやすいのではないでしょうか。東京都民、女性、ファミリー層には特に人気が高いとのことです。

 昨年の1位だった「恵比寿」は、おしゃれで洗練された文化的な街のイメージが高く、実際にデザイナーズ・マンションの数も山手線内ではダントツ。おしゃれなお店に通うだけでなく、住む場所もおしゃれであってほしいシングル男女、DINKS(共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦)の人気を集めています。また、駅の東側に恵比寿ガーデンプレイス、西側に昔ながらの商店街を配する強みは、吉祥寺の魅力とも共通しています。

どうやって調査しているの?

 「住みたい街ランキング」は、2010年から開始され、今回で7回目を迎える(2011年を除いて毎年実施)インターネットによるアンケート調査。調査実施はマーケティングリサーチ最大手の株式会社マクロミル(東証一部上場)。同社の118万人を超えるモニターの中から以下の要領で選ばれています。調査期間は、スクリーニング調査が2016年12月26日~2017年1月10日、本調査が2017年1月21日~1月26日と二段構えで行なわれたものです。

 調査対象は、関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳から49歳の男女。さらに世帯構成による特徴が分かるよう、シングル男性666人、シングル女性666人、DINKS男性666人、DINKS女性666人、ファミリー男性666人、ファミリー女性666人の合計3,966人から回収したデータを元にしています。

 モニターとなった人は、今後最も住んでみたい街に3点、2番目に住んでみたい街に2点、3番目に住んでみたい街に1点を投票します。同様の方法で、「今後住んでみたいと思う行政市区」にも投票。また、「穴場だと思う街」については、最大3つまで、得点差はつけずに投票しています。

街にも男女別の好みはあるの?

 では、「住みたい街(駅)」に男女による差異はあるのでしょうか?

順位  男性:得点  女性:得点

1位  吉祥寺:238  吉祥寺:348
2位   ※東京:220  恵比寿:291
3位  ※恵比寿:220   横浜:254
4位   横浜:206   目黒:198
5位   品川:189  中目黒:187
6位   目黒:168 武蔵小杉:161
7位   池袋:161 自由が丘:159
8位 武蔵小杉:160   池袋:158
9位   渋谷:150   品川:157
10位   新宿:138   鎌倉:145
(※男性の「東京」「恵比寿」は同率2位)

 男女ともに「吉祥寺」がトップとは言っても、男性は238点、女性は348点という違いがあります。2位の「恵比寿(男性は東京も)」との差は、男性では18点ですが、女性では57点もの得点差になりました。

 男性で2位、女性では20位に挙げられた「東京」は、言わずと知れた、首都の正面玄関。交通、買い物、飲食と、どれを取っても利便性の高さは抜群ですし、丸の内界隈は絶えず再開発が繰り返されて、時代性を反映した魅力的な街並みをリードしています。そして何よりも「会社に歩いていける」ことが、男性には人気ポイント。通勤ラッシュから解放されるなら、多少の家賃負担はいとわないという考え方は、アリだと思います。

ファミリーの好む街、シングルの好む街、DINKSの好む街は?

 同じ調査結果を、三つのライフステージ別で並べると、以下のようになります。

順位 シングル: DINKS :ファミリー

1位 恵比寿:恵比寿 :吉祥寺
2位 吉祥寺:吉祥寺 :横浜
3位 池袋 :横浜  :品川
4位 横浜 :武蔵小杉:恵比寿
5位 目黒 :目黒  :目黒
6位 新宿 :品川  :武蔵小杉
7位 渋谷 :東京  :大宮
8位 中目黒:中目黒 :中目黒
9位 品川 :二子玉川:自由が丘
10位 東京 :鎌倉  :東京

 シングルやDINKSに人気の「恵比寿」がファミリーでは4位と伸び悩み、総合ランキングの順位を下げているのがわかります。

 シングルでは「池袋」「横浜」「新宿」「渋谷」など、ターミナル駅の人気が高く、ランキング外では「秋葉原」「高田馬場」「錦糸町」など、個性的な街も注目されています。

 DINKSでは「東京」「二子玉川」が目立ちますが、「荻窪」「川崎」「相模大野」「清澄白河」なども人気。荻窪は丸ノ内線始発駅、清澄白河は半蔵門線乗り入れの途中始発駅、相模大野も平日6時台に何本か始発から座って通うことが可能な駅です。

 ファミリーの人気は「横浜」「品川」「大宮」「中目黒」など、23区外にも広がります。ランキング外を見ても「町田」「海老名」「新浦安」「つくば」「戸塚」「国立」など、郊外のファミリー層の好む街です。

 住みたい街の動向、お分かりいただけたでしょうか。

<参考サイト>
・SUUMO住みたい街ランキング2017 関東版
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/sumitaimachi_2017_kanto.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授