テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.09.30

ちゃんと知ってる? 贈り物の常識とマナー

 「常識を知っているつもりが間違っていた」なんていうこと、ありませんか?例えば「贈り物」のマナー。良好な人間関係を築くための最適なツールである贈り物ですが、誤った使い方では逆効果になることも。せっかくのチャンスを台無しにしないように、ビジネスや親戚づきあいの場で失敗しないための、基本のマナーを少しだけご紹介しましょう。

手みやげのマナー、ちゃんと心得ている?

 贈り物というと、一番身近なもののひとつが手みやげではないでしょうか。ビジネスシーンでは、取引先の会社に挨拶で訪問する時や、お礼をしたり、あるいは謝罪をしたりという重要な場面もあるでしょう。プライベートな場でも、友人の家に招待されたときや、親戚の家を訪問するときなど、とにかく贈る側、贈られる側、どちらも機会が多いもの。そこでおさえておきたいのが手みやげを渡すタイミングと渡し方です。

Q.いつ渡したらいいの?
A.ビジネスシーンでは名刺交換や挨拶などが済んでから渡しましょう。会った瞬間に焦って渡すよりも、ひととおり挨拶を終えて落ち着いたタイミングで渡すのがベストです。
 プライベートの場では、部屋の中に通してもらい、一通り挨拶を済ませた後に渡すのがマナーです。玄関先で渡すのはNGなのでご注意を。ただし、アイスクリームなどの早めに冷蔵庫・冷凍庫に入れた方が良いものは、その旨を伝えたうえで玄関先でお渡ししましょう。

Q.どうやって渡す?
A.紙袋などに入れて持っていくことが多いと思います。渡すときには袋から出して品物を渡しましょう。このとき品物は相手から見て正面になる向きにしておきます。

ちゃんとできている?お中元とお歳暮

 お中元とお歳暮といわれても、馴染みのない方も多いと思います。

 お中元とお歳暮は、日頃お世話になっている方へのお礼とご挨拶の気持ちを込めて贈るものです。お中元を贈る時期は、関東では7月1日~15日、関西では7月中旬~8月15日の間で、お歳暮は12月初旬から25日までとされています。

Q.お中元とお歳暮はセットで贈るもの?
A.一般的にはセットですが、どちらかの場合はお歳暮を

 一般的にお中元とお歳暮はセットで贈ることが多いのですが、経済的な理由などからどちらか一度にする場合は、お歳暮を贈るのがよいとされています。また、どちらかに金額的な比重を置く場合も、お歳暮を高めのものに設定するとベターです。

 では、どんなものを贈ったらいいのでしょう。個人のお宅に贈る場合は、商品券や調味料、お酒、日用品など、季節や相手の好みなどにあわせたプレゼントが喜ばれます。会社に贈る場合は、日持ちのする洋菓子やお煎餅、和菓子などがおすすめ。特に個包装されたものにすると、社内の人たちで分けやすくていいでしょう。

 とはいっても自分で探すのは面倒だったり、悩んで決められないという方はデパートのお中元&お歳暮フェアを利用するといいでしょう。会場にいる店員さんはとても親切に相談にのってくれますし、段取り良く手配できるようにナビゲートしてくれます。

Q.お中元とお歳暮にお返しは必要?
A.特にしなくても問題ありません

Q.お中元とお歳暮は止めてもOK?
A.止めてもかまいません

 お中元とお歳暮を初めて受け取った時に悩むのがお返しです。普段お世話になっている方へ贈るものなので、贈られる側のお返しは必要ないという考え方が一般的です。また、相手に特に連絡をせずにお中元とお歳暮をストップしても失礼にはあたりません。ですが、急に止めるのも失礼にならないかが気になるという方は、時期を変えてイレギュラーな贈り物をしたり、挨拶状に変更したりするとよいでしょう。

 いかがでしたでしょうか。今回は贈り物というテーマに絞ってみましたが、ほかにもじつは勘違いしていた常識があるかも。周りの人と話してみると、意外な発見があって会話が盛り上がりそうです。ぜひ楽しみながらいろんなマナーを知って、ビジネスやコミュニケーションに活かしてくださいね。

<参考文献・参考サイト>
・『贈り方のマナーとコツ』(監修:岩下宜子、絵:伊藤美樹、学習研究社)
・手土産の渡し方とマナー「意外と知らない」5W1Hの作法
https://temiyage.gnavi.co.jp/contents/10000001/
・大人なら知っておきたい手土産マナー。失敗しない渡し方とは?
https://anny.gift/2387/
・お歳暮とお中元の違いと共通点
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/story/FA13963/wintergift/005.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事