テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.25

2018年、夏のボーナス大予測!

 いよいよ支給時期が近付いてきた夏のボーナス。2018年はどれくらいもらえるのか気になっている人も多いはず。その予測や見通しをまとめました。

シンクタンクがはじき出した2018年夏ボーナスの動向は?

 民間のシンクタンク4社から、2018年夏のボーナスに関する見通しが出そろっています。細かい数字に違いはあるものの、4社とも見出しには「3年連続増加」の文字が躍ります。概要をざっとご紹介しましょう。

【三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)】
・2018年夏の民間企業(調査産業計・事業所規模5人以上)のボーナスは、前年比+1.2%と3年連続増加を予測。
・民間企業の一人平均支給額は37.1万円、国家公務員は65.6万円。

【第一生命経済研究所】
・夏のボーナスとしては3年連続の増加になるとみられ、伸び率も昨年(+0.4%)を上回るとの予測。
民間企業の2018年夏のボーナス支給額を前年比+1.8%(支給額:37.3万円)と予想。

【みずほ総合研究所】
・2018年夏の一人あたりのボーナス支給額(民間企業)は、前年比+2.0%と3年連続で増加する見込み。
・民間企業の一人平均支給額は37.4万円、公務員は71.1万円。

【日本総研】
・今夏の賞与を展望すると、民間企業の一人あたり支給額は前年比+2.2%と、夏季賞与としては3年連続のプラスとなる見込み。
・民間企業の一人平均支給額は37.5万円、国家公務員は65.8万円。

 もっとも内輪な見積もりのMURCでも前年比+1.2%、みずほ総研や日本総研では前年比2%超を予測しています。

3年連続支給増。総額15.5兆円を超える理由は?

 なぜ、シンクタンク4社はそろって夏季ボーナスの見通しに上昇マークをつけたのでしょうか。

 その背景には、「賞与額算定のベースとなる所定内給与の改善」があります。「経常利益が過去最高圏内で推移」し、「企業マインドが堅調に推移」したため、今季の春闘では2017年を上回る賃上げが実現しているのです(「日本総研」見通し)。また、春闘での労使交渉で、「年収ベース」賃上げを念頭に一時金引き上げに応じた企業もあったことが、支給額の増加につながります(「MURC」見通し)。

 このように「ベア」があればボーナスは当然アップするのですが、それだけではありません。給与は一度引き上げると削減が難しいのに比べ、ボーナスは業績に応じて比較的柔軟に変動させることが可能。そのため業績さえよければ、経営者にとっても増加のハードルは高くないと言われています。

 とりわけ人手不足感の極めて強い中小企業では、人材確保の観点からも、夏季ボーナスを「はずむ」会社は多いとみられ、高い伸びが見込まれています(「第一生命経済研究所」予測)。

 支給月数について、前年の1.04か月上回る1.05か月と見ているのがみずほ総研。MURCでは、夏のボーナス支給総額(一人あたり平均支給額×支給労働者数)は15.5兆円(前年比+4.5%)に達すると見込んでいます。

2017年にボーナスの多かった企業ランキング

 では、最後に日本経済新聞社が発表した2017年冬のボーナス調査を10位までのランキングで見ておきましょう。

<順位:社名/業種/17年冬金額>
1位:東京エレクトロン/エレクトロニクス/2,158,294円
2位:ジャストシステム/情報・通信/1,810,000円
3位:トーセイ/住宅・建設・不動産/1,678,389円
4位:アサヒビール/食品・アグリ/1,390,000円
5位:ディスコ/機械/1,377,962円
6位:セリア/百貨店・スーパー/1,284,100円
7位:大塚商会/情報・通信/1,279,284円
8位:ミネベアミツミ/エレクトロニクス/1,230,217円
9位:キヤノン/エレクトロニクス/1,216,000円
10位:ホシザキ/機械/1,l91,499円

<参考サイト>
・日本総研:2018年夏季賞与の見通し
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/10404.pdf
・第一生命経済研究所:2018年夏のボーナス予測
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/shin180409.pdf
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング:2018年夏のボーナス見通し
http://www.murc.jp/thinktank/economy/forecast/bonus/bonus_1804.pdf
・みずほ総合研究所:2018年夏季ボーナス予測
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp180410.pdf
・日本経済新聞:あの会社のボーナスは?2017冬・日経調査
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2017/winter/table?opening=true&rpp=100
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授