テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.20

一般的に「退職金」はどれぐらい貰えるのか?

 将来、自分がどのくらい退職金をもらえるのかを把握していますか。サラリーマンなら、退職金のことは知っておいて損はありません。

 退職金ってどのくらいが相場なのか。そもそも、退職金の制度がある会社は全国にどのくらいあるのか。知って得する退職金の基礎知識をお届けします。

3割の会社に退職金制度がない

 いくら退職金をもらえるのかという話に入る前に、そもそも退職金の制度がある会社はどのくらいあるのか。東京都労働相談情報センターが発表している「中小企業の賃金・退職金事情(平成28年版)」では、集計企業の全995社のうち約7割が「制度あり」と回答しています。

 約3割の会社に退職金制度がないというのはすこし驚きですね。995社の会社規模の内訳は、労働者が「10~49人」の企業が60.7%、「50~99人」が24.6%、「100~299人」が14.7%。

 厚生労働省がまとめた「就労条件総合調査」によれば、大企業に比べて規模の小さな企業ほど退職金制度がない傾向が高いようです。

大卒で総合職なら2374万2千円

 次に、退職金はいくらくらいが相場なのか。先ほどの東京都労働相談情報センターの調査によると、卒業後すぐに入社し定年まで働いた場合、支給金額の相場は、高卒が1082万9千円、高専・短大卒が1030万5千円、大学卒が1138万9千円となっています。

 また、日本経済団体連合会と東京経営者協会が発表した「2016年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」によれば、卒業後すぐに入社し60歳まで、総合職で働いた場合、大学卒が2374万2千円、高卒が2047万7千円となっています。

勤続年数30年が大きな節目

 「退職金・年金に関する実態調査結果」では、1歳あたりの増加額のピークも示されていて、大卒も高卒も、勤続年数30年からが数年間にピークがおとずれます。大卒のピークは勤続年数30年からの3年間で年間102万7千円増加します。高卒のピークは勤続年数30年から5年間で、年間93万2千円増加します。

 増価額のピークは年齢に換算すると、だいたい40代後半から50代半ばにあたり。これは転職を考える大きな目安にもなるでしょう。

 退職金の算出方法は知っていますか。従来は退職時の給与から算出されるのが一般的でしたが、いまは評価ポイントに応じて算出されるポイント方式が主流になりつつあります。勤続年数によって多少は異なるものの、ポイントに最も影響があるのが資格・職務要素。このことは、勤続年数30年に退職金の増価額のピークがやってくることと合わせて知っておくべき基礎知識です。

 世の中の相場を知ったうえで、実際に自分の会社や業界についても調べてみることをおすすめします。自分の状況をきちんと把握することが、さまざまな局面において適切な判断をする一助になるはずです。

<参考サイト>
・東京都産業労働局:中小企業の賃金・退職金事情(平成28年版)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/toukei/koyou/chingin/h28/
・厚生労働省:平成25年就労条件総合調査結果の概況:結果の概要/5退職給付(一時金・年金)の支給実態
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/gaiyou05.html
・日本経済団体連合会:2016年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果
https://www.keidanren.or.jp/policy/2017/041.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事