テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.06.07

実は大したことない?レモン◯個分のビタミンC

 気温が上がり、スカッとする飲み物が欲しくなる季節になってきました。レモン風味の飲料は適度な刺激で気持ちいいですよね。この時期、清涼飲料水のパッケージに「レモン◯◯個分のビタミンC」と表示されているのをよく目にしませんか。「レモン◯◯個分」とは実際どのくらいの量なのでしょうか。詳しくみてみましょう。

レモン1個分のビタミンCは20mg

 レモン1個分のビタミンCは20mgを基準値とすると決まっています。これは業界団体によって検討され、厚生労働省の了解を得たものです。ちなみに、文部科学省の日本食品標準成分表(五訂)では、レモンの果実に含まれるビタミンC含有量は100mg(可食部100gあたり)とされています。またレモン果汁100g(全果に対する果汁分30%)に含まれるビタミンCは50mgです。ということで、レモン一個分のビタミンCは以下のように計算されます。

 レモン1個はおよそ120gなので、レモン1個の果汁の量は、120g(レモン丸ごと1個)×30%(果汁分)で40gとなります。レモン果汁のビタミンCは100gあたり50mgなので、40g×50mg/100gで20mgとなります。つまり、「レモン1個分のビタミンC=20mg」とは「レモン1個から絞ったレモン果汁に含まれるビタミンCの量」のこと。

 ではこれは多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。ビタミンCが豊富として知られているいちごは62mg(可食部100gあたり)です。いちごは1パックでおよそ300g程度なので、おおよそ1パックの3分の1の量でこれくらいのビタミンCです。また、アセロラはとても多くのビタミンCを含んでおり、含有量は実に1,700mg(可食部100gあたり)です。こう見るとレモンに特別ビタミンCが多い、というわけでもないことが分かります。

ビタミンCは無味、無色

 ということで、レモン50個分のビタミンCと記された飲料があったとすれば、そこにはビタミンCが1000mg含まれていることになります。50個分ともなるとさすがに実際の含有量も多いですが、それでもアセロラ100gには及ばない、ということになります。しかし、レモン50個というと大量だな、これは酸っぱそうだな、という感じがしますよね。インパクトはなかなか強そう。これに対してアセロラ100g分と書いてもいまいちピンとこない感じもしますし、いちご〇〇個分、とあればやはり味にもいちごの甘みを期待してしまいます。

 明るい黄色で酸味があり、レモンの香りがすると、なんとなくビタミンCを摂取した気持ちになります。ビタミンCがたっぷりな飲料とは、こうしたレモンのイメージによって醸成されているといってよいでしょう。ちなみに、ビタミンCは本来、無味・無色なのです。

キャベツ1個分の食物繊維

 同様のイメージは、「食物繊維キャベツ1個分」といった表現にも見られます。キャベツに含まれる食物繊維はおおよそ1.8g(可食部100gあたり)ですが、これは特別多いわけではありません。同量であればグリーンピースは7.7g、ゴボウには5.7g含まれています。しかし、キャベツ1個というイメージには、その大きさからインパクトがありますよね。

 スーパーやコンビニにいけば似たようなパッケージの大量の飲食物がならんでいます。このなかから私たちはどうやって選ぶか。値段や味が同様であれば、あとの決め手はパッケージしかないですよね。ここでのひと押しがこういった成分イメージのアピールです。しかし、こういった表示は多くの場合、イメージによるインパクト勝負であることを頭の片隅に置いておいた方がいいかもしれません。

<参考サイト>
・全国清涼飲料連合会:レモン果実1個当たりのビタミンC量」表示ガイドライン
http://www.j-sda.or.jp/manufacturing/regulations_and_guidelines04.php
・文部科学省:日本食品標準成分表2015年版(七訂)第2章 日本食品標準成分表 PDF(日本語版)
http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365419.htm
・大塚製薬:食品に含まれる食物繊維量一覧
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/fiber/intake/foods-amount/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授