テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.08.30

日本企業は?世界のブランド価値ランキング

 私たちは日頃さまざまなブランドと共に生活しています。たとえばAppleというブランドは、私たちが日常的によく目にするブランドですよね。以前に比べて売れ行きが落ちてきたと言われるiPhoneですが、2018年頭にApple社の時価総額は、1兆ドルを越えたそうです。

 これは米国の上場企業としては初めてとのこと。1兆ドルを日本円に換算すると、およそ111兆円(1ドル111円計算)となります。数字が大きすぎてピンときませんが、それだけ魅力的な商品を世に出している企業だと言えるでしょう。ということで、ここではブランドランキングという観点から、世の中の企業を眺めてみます。

世界のブランドランキングトップ10

 世界最大規模の広告代理店「WPP」の調査・コンサルティング業務を担うカンター・グループ(本社、イギリス)が発表する「世界のブランド価値ランキング2018年度版」によると、ブランド価値世界トップ10は以下のとおりとなっています(カッコ内は業種カテゴリー)。

1位:Google (テクノロジー)
2位:Apple (テクノロジー)
3位:Amazon (小売)
4位:Microsoft (テクノロジー)
5位:Tencent (テクノロジー)
6位:Facebook (テクノロジー)
7位:VISA (決済)
8位:McDonald’s (ファーストフード)
9位:Alibaba (小売)
10位:AT&T (通信プロバイダー)

 さすがに見慣れたブランドが多いですね。日本にいて聞き馴染みが比較的薄いところだと5位のTencentと9位のAlibabaでしょうか。この2社は中国の企業です。

 Tencent(テンセント=騰訊)は、ゲームの売上高でソニーやマイクロソフトを上回り、世界トップの企業です。さらに中国で人気のメッセンジャーアプリ(日本でのLINEのようなもの)である「WeChat」や「QQ」を運営しており、その月間アクティブユーザー数は単純合算で11億人超。ちなみにLINEは2.2億人です。また時価総額は22兆円で、日本の大手ゲームメーカーである任天堂の10倍の規模です。

 Alibaba(アリババ=阿里巴巴)はEコマース市場で圧倒的なシェアを持つ企業です。インターネット上のプラットフォームを提供したり、Taobao(淘宝)やTmail(天猫)といったオンラインショップを、グループ企業として運営したりしています。

 こういった中国企業も含めて、やはりテクノロジー系が多いですね。ITバブルを突き抜けて生き残ってきた企業が巨大化しているという印象でしょうか。

日本企業トップはToyota

 100位以内の日本のブランドとしては、36位にToyota(車)、55位にNTT(通信プロバイダー)、91位にHonda(車)の3つがランクインしています。Toyota(トヨタ)は調査が始まった13年前から常に日本企業としてはトップです。これをアジアという枠で見ると、Toyotaは7位。トップ10のうち8ブランドは中国ブランド、そして5位には韓国のSamsungがランクインしています。

 ちなみに他の視点として、ロンドンを拠点とするBrand Finance Groupが発表した調査「Brand Finance - Brand Finance Global 500 2018」では、1位Amazon、2位Apple、3位Google、4位Samsung、5位Facebookとやや異なった結果になっています。こちらでも日本企業のトップはトヨタ(16位)です。

<参考サイト>
・KANTAR MILLWARD BROWN:テクノロジーの勢い止まらず、ランキング史上類を見ない成長率https://www.kantar.jp/archives/7815
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授