テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.28

薄毛の5つの原因とその対策法とは?

 最近、薄毛が気になっている方はいませんか。ネットで検索すると、さまざまな薄毛対策法が載っていますが、その方法を誤ると逆効果になることもあります。

 そもそもどうして薄毛になるのか、その原因を丁寧に点検しつつ、それぞれの人に合った効果的な対策法を探っていきます。

ヘアサイクルの乱れ

 髪には、成長し、抜け落ちてからまた生えかわるまで、だいたい3つから4つの段階があります。ここでは3段階で記しますが、毛が生え始め成長がとまるまでの2~6年間を「成長期」、成長期から次の休止期に移るまでの2週間程度を「移行期」、毛根が活動を休止している2~4ヶ月を「休止期」といい、これらをまとめてヘアサイクルといいます。

 このヘアサイクルの乱れが薄毛の原因になっているのです。なぜヘアサイクルの乱れが生じるのか、残念ながら明確な理由はまだ明らかになっていませんが、次に挙げる5つの原因が有力とされています。

薄毛の5つの原因とは

 1つ目は血液循環の不良です。髪の毛は毛細血管から栄養を補給するため、血行不良になると成長が止まってしまうのです。

 2つ目は脂漏性皮膚炎です。あまり見慣れない、聞き慣れない言葉かもしれませんが、要するに皮脂がたくさん分泌されて毛穴が詰まり、炎症が起きる症状です。炎症によって毛穴がダメージを受けることで、抜け毛につながります。

 3つ目は男性ホルモンです。この男性ホルモンに影響を受けるか受けないかは主に遺伝によって左右されると言われています。

 4つ目は頭皮緊張です。成長の過程などにおいて、頭皮がつっぱり、頭蓋骨と頭皮の間の血管を圧迫され、血流が悪くなることがあります。

 5つ目が紫外線です。これはよく知られていることですが、紫外線に長時間当たることで髪はダメージを受けます。

 以上が主要な薄毛の原因ですが、原因はひとつだけでなく、これらが複合的に影響していることがほとんどです。

女性の薄毛

 薄毛の悩みを持っているのは男性だけではありません。女性も同じです。ただし、男性と違って、女性は「びまん性脱毛症」という症状が多いという特徴があります。びまん性とは、すなわち広がってあらわれてくる病状を意味します。

 主な原因としては、加齢や栄養不足、過度なストレスやダイエット、ホルモンバランスの乱れなどが指摘されています。また、分娩後の脱毛、それによる薄毛も当然ながら女性特有のものです。

脱毛の進行パターン

 さて、脱毛の進行は、血行不良のエリアから進んでいきますが、いくつかのパターンがあります。おでこの方から広がっていく前頭型、あるいは形によってはM型。頭頂部から薄くなっていく頭頂型。また、全体から薄くなっていくこともあれば、耳のまわりから薄くなっていくパターンもあります。

 実はこれらのパターンによって原因をある程度特定することができます。前からくる前頭型やM型は血行不良です。要注意は眼精疲労の蓄積。おでこの頭皮の筋肉が緊張し、血流の悪化を招きます。

 頭頂型はストレスによる筋肉の緊張。血圧が高くなって、心臓に負担がかかり、頭頂部の血行不良が起こります。

 そして全体からくるパターンは腎機能の低下、耳まわりは首や肩のこりだと言われています。

植物性たんぱく質が効く

 ここまで原因が詳しく分かれば対策はそう大変なことではありません。遺伝を除けば、一言で言って最大の要因は生活習慣の乱れです。

 要因となる生活習慣は、食生活、飲酒・喫煙、姿勢、睡眠にわけることができます。食生活においては塩分をおさえて高血圧に気をつけましょう。また脂肪分の多い食事も減らしたほうがいいでしょう。大豆など植物性たんぱく質は薄毛予防にいいと言われています。

 飲酒・喫煙、姿勢が健康に良くないのは言うまでもありませんね。血行不良につながります。睡眠不足も血行不良、ホルモンバランスの悪化をもたらします。

シャンプーの方法

 最後に、毎日のシャンプーについてもお伝えします。まず、使用するシャンプーが自分に合っているかどうかを一度検討してみましょう。できれば、皮脂を洗い落とす力が強い合成界面活性剤が含まれていないものをおすすめします。

 シャンプーする際はあまりゴシゴシしないことです。よく泡立てて優しくマッサージするようにしましょう。

 ここまで紹介してきた内容はあくまでも簡易的な自己チェックの方法であり、治療法としてはやはり限界があります。さらに詳しく知りたい方や心配な方は、専門機関に相談するようにしましょう。それぞれの方に合った対策法が見つかることを願います。

<参考サイト>
くすりと健康の情報局│薄毛の原因
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/17_usuge/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授