テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.11

世界で使われる「最悪のパスワード」ランキング

 さまざまなウェブ・サービスに付きもののIDとパスワード。使い回しを避けて、いちいち設定しておくと、「あれ、このサービスはどのパスワードだった?」と分からなくなってしまうこともありますね。そこで、ついつい覚えやすいものを選んでしまうと…、当然ながらハッキングにあう可能性も高くなってしまいます。

2,000万件以上もハッキングにあった最悪のパスワード

 イギリスの国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)では、このほど世界中のパスワードを分析。2019年4月21日に、「最も脆弱なパスワード」を公表しました。

 発表によると、世界でハッキング被害にあった人のなか、最も多かったパスワードは「123456」(2,320万件)。次点が「123456789」、さらに「qwerty」「password」「111111」と続きます。6位以下も似たような配列で、「12345678」「abc123」「1234567」「password1」「12345」。

 password以外の意味のある単語としては「iloveyou」「monkey」「dragon」「myspace1」などが上位にランクインしているので、覚えのある方は即刻変更した方がいいでしょう。

欧米の人気PWと日本では違う?

 パスワードハッキングは国境を越える犯罪ですが、パスワードを設定する側の意識自体もかなりボーダレスになっていることが、各国の調査で分かります。

 アメリカ・ロサンジェルスでパスワード管理アプリを開発しているスプラッシュデータ社では毎年、「最も多く使われたパスワード」を発表しているので、2018年版のワースト10をのぞいてみましょう。

 2018ワースト10:「123456」「password」「123456789」「12345678」「12345」「111111」「1234567」「sunshine」「qwerty」「iloveyou」

 ちなみに2012年の記録は「password」「123456」「12345678」「abc123」「qwerty」「monkey」「letmein」「dragon」「111111」「baseball」でしたから、懲りないのか次々に新しい人がやっちゃうのか、使う側の意識が問われます。

 日本はどうかというと、ITセキュリティ関連サービスのソリトンシステムズが、2016年度に使われた500万件のパスワードから「最悪のパスワードランキング」を公開しています。

 1位「123456」、2位「123456789」、3位「asdfghjk」、4位「12345678」、5位「password」と、やっぱり似たような配列です。6位が欧米にはない発想の「1qaz2wsx」。これはキーボード配列を左から順にたどる「qwerty」のタテ・バージョン。数字も入っているところがミソと考えたのでしょうが、最悪6位に認定されてしまいました。7位「111111」に続き8位「sakura」(国花だから? それともアニメキャラ?)も日本ならではのパスワードと言えそう。9位「1234」10位「123123」と続きますが、10位以内のパスワードは「一応かけた」というだけで、昔の自転車のカギよりも役に立っていないものと思われます。

supermanもpokemonも頼みにはなりません

 有名セレブやキャラクター、ひいきのサッカーや野球チーム名をパスワードにするのは、ハッカーの格好の標的です。日本以上に海外で人気を集めた漫画「Naruto」は、ハッキング回数24.2万回で、あの「Superman」に次ぐキャラ部門2位を獲得してしまいました。

 有名キャラワースト5:Superman、Naruto、Tigger、Pokemon、Batman(NCSC調べ。いずれも20万回以上のハッキングを確認)

 覚えやすいパスワードを誰かと共有して端末やサービスを使っていると、ハッカーの餌食になる日も遠くありません。気になってきた方は、脆弱なパスワード10万件を集めた下記のサイトをご参照ください。

<参考サイト>
・英国国家サイバーセキュリティセンター「トップ10万件流出パスワード」
https://www.ncsc.gov.uk/static-assets/documents/PwnedPasswordTop100k.txt
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授