テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.11.28

女性の「理想」と「現実」は同じなのか?

 男性遍歴を見れば「こんな男性がタイプなのか」と分かる女性もいますし、本人から聞いていた好きなタイプとは全く違う雰囲気の男性と付き合っている意外な女性も結構います。そもそもタイプど真ん中の男性と知り合うこともそう多くはないはずですし、ましてやタイプの男性が自分を好きになってくれる可能性も高くはないものです。

 『「好みの女性」と「付き合う女性」は同じ?』というマイナビウーマンの記事の男性へのアンケート調査によると、男性の半数以上は「いいえ」と回答したという結果がありました。男性よりも、何かと付き合う相手への条件に厳しいイメージのある女性の場合、「タイプの人」と「付き合う人」はどの程度一致しているのかを、今回は調査してみました。

女性30人に聞く「タイプの人と付き合う人は同じ?」

 20~40代の女性30人に、「タイプの人と付き合う人は同じ?」というアンケートをしてみました。その結果がこちらです。

タイプの人と付き合う人は同じ・・・17人(約56.6%)
タイプの人と付き合う人は違う・・・13人(役43.3%)

 「タイプの人と付き合う人は同じ」と答えた女性の方が、「タイプの人と付き合う人は違う」と答えた女性を若干上回りました。先出の男性への調査と比較すると、女性の方が僅かに「タイプの人と付き合う」派が多いという結果となりましたが、そこにはどんな女性心理があるのでしょうか。

「タイプの人と付き合う」女性が、タイプにこだわる理由とは?

 まずタイプの人と付き合う人が同じという女性達に、その真意や理由を聞いてみました。

・顔がタイプだと、喧嘩しても浮気されても、顔を見ているとイライラや怒りが「まあいっか」と抑えられるから(29歳)
・好きになったら自分の方から告白するので、わざわざタイプじゃない男性と付き合う発想がない(33歳)
・妥協したくない、という気持ちが強いから(41歳)
・とにかくイケメン好きな顔重視なので、まず見た目がタイプかどうかで恋愛対象を振り分けている(27歳)
・一目惚れしやすく、そこから迷いなく男性に猛アタックしてきた結果、タイプの人としか付き合ったことがない(36歳)
・一度タイプとは真逆の人と付き合ったが、ドキドキが続かなかったので、タイプかどうかは大事です(30歳)

「タイプの人と付き合う人は違う」女性は、なぜタイプにこだわらないの?

 次に、「タイプの人と付き合う人は違う」と回答した女性達からも、タイプの人にこだわらない理由や意見をピックアップしていきます。

・キムタクがタイプですが、それはあくまでキャーキャー言う対象。付き合う人は中身重視(42歳)
・見た目がタイプじゃなくても、彼氏が欲しかったら多少妥協するし、付き合ってみたらだんだん好きになることも多いので(28歳)
・タイプだと思って付き合っても期待外れという経験も積み、タイプかどうかにはこだわらなくなった(34歳)
・タイプではなく意識していない方が、素の自分も出せるし相手のこともしっかり見られる気がする。そこから本気で好きになることが多い(32歳)
・婚活中なので誘われたらタイプでなくても食事くらいしますが、タイプじゃない中にも素敵な男性はたくさんいることに気付きました(36歳)
・「こんな人がタイプ」なんて決めつけだと思っているし、大事なのは相性とか信頼できるかどうか。確固たるタイプなんて、あってないようなものです(40歳)

タイプかそうでないか、付き合う男性で見えてくる女性の傾向も

 タイプの人と付き合う派、タイプにこだわらない派、それぞれの女性達の言い分に納得できるところもそうでないところもあったかもしれません。

 傾向から見ると、「タイプの人と付き合う」女性は、恋愛にときめきや価値を求める人、自分からタイプの男性にアプローチできる恋愛に積極的な方が目立ちました。だからこそタイプの男性に憧れるだけではなく、実際に付き合うことができるのだとも言えます。

 対して「タイプと付き合う人は違う」女性は、「知ってみないと分からない」と男性を冷静に見て、本質を見極めたいという慎重な人が多い印象が。端から見ると、タイプの男性と付き合っている恋愛に積極的な女性を羨ましく思うこともあるでしょうが、実は恋愛や出会いのチャンスがより多いのは「タイプの人」だけにこだわらない、「タイプの人と付き合う人は違う」女性達だとも言えるのでは。

 そもそも相手のいる恋愛や結婚は、100%理想通りにいくことはありません。タイプの人と付き合えればそれだけで幸せ、と思える時間はそう長くは続かないことがほとんど。見た目がタイプでも中身が追いつかずがっかりするケースもありますし、恋愛や経験を重ねるに連れ「タイプが変わった」という声もしばしば聞くものです。よく好きなタイプを聞かれると、「好きになった人がタイプ」と言う人がいますが、付き合う男性をそのくらい臨機応変に好きになれる女性が、一番幸せを掴みやすいタイプなのかもしれませんね。

<参考サイト>
「好みの女性」と「付き合う女性」は同じ? #恋の答案用紙│マイナビウーマン
https://woman.mynavi.jp/article/190327-3/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授