テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.08.25

街中の「無料Wi-Fi」は危険なのか?

 スマホ活用においてネックになるのが通信量です。スマホの料金プランでは、一定のデータ通信の容量が設定されていますが、その容量を超えると通信速度が制限されるため不便になる場合があります。そんなときに助けとなるのが、街中のフリーWi-Fi。オープンなサービスとして設定されているものから、誰のものともわからないものまで、今回はそんなフリーWi-Fiのリスクについて調べてみました。

フリーWi-Fiの種類とどんなリスクが?

 スマホの基本設定から、Wi-Fiの自動通信接続をオンにして街を歩いていると、非常に多くのWi-Fiスポットが存在していることがわかります。

 また大手キャリアでも回線契約に基づいて、無料で接続できるWi-Fiスポットが用意されています。

 docomoを例にとると、「d Wi-Fi」というサービスを展開しています。これはdポイントクラブ会員であればドコモユーザーでなくても誰でも無料で利用できる公衆Wi-Fiサービスで、日本全国のさまざまなスポット(ドコモダケのステッカーや、「d Wi-Fi」と書かれた赤いステッカーが目印)で安定した通信を使うことができます。

 また、よく気がつくフリーWi-Fiとしては、「Wi2」「FREESPOT」「FON」、コンビニや、スターバックス、ドトールといったカフェ、マクドナルドやモスといったファーストフード店でも独自のフリーWi-Fiがあります。

 フリーWi-Fiといっても、そのまま選択して使えるタイプから、若干の設定の手間がかかるものまで様々です。また、接続できても思うように使えないことも少なくありません。そんな状況から、より安定してできるようなサービスに誘導されるようなこともあり、特に低速になって慌てているときには注意したいところです。

 パスワードなしでだれでも簡単に接続できる通称「野良Wi-Fi」には、悪意を持ったアクセスポイントも少なくなく、不用意に接続するとウィルスに感染してしまったり、プライベートな情報を覗き見されたりするだけでなく、抜き取られてしまうリスクも高く、場合によっては、クレジットカードを不正利用されてしまうことも少なくありません。

こんなフリーWi-Fiには気をつけろ!

 もっとも注意したいのが、提供者が不明でパスワードが必要のない野良Wi-Fiです。これらは、管理者がそのまま使いたかったり、もしくは設定ミスで野良Wi-Fiとなっていることもありますが、悪意を持って野良Wi-Fiを公開しているケースもあります。このような野良Wi-Fiは、接続先の名称であるSSIDだけでは判断がつきません。パスワード設定のない怪しい野良Wi-Fiには極力接続しないほうが賢明です。

フリーWi-Fiを安全に使うポイント

 低速モードで困ったときには藁にもすがりたいところ。そんなときのために、サイバーセキュリティcomでは、フリーWi-Fiを安全に使用するためのポイントが次のように示されています。

・自動接続機能を使うのではなく、Wi-Fiスポットを手動で選択して接続する
・SSIDと接続の方法を確認して、安全なWi-Fiスポットに接続できているか確認する
・ネットバンクやオンライン取引をすることを避ける
・SSLに対応していないWebサイトでは、個人情報を入力することは控える

 どうしてもフリーWi-Fiを使用しなければならないときは、セキュリティを高めに意識して接続するようにしましょう。

<参考サイト>
・サイバーセキュリティcom:フリーWi-Fiや野良Wi-Fiのリスクとは?安全に使うための4ポイント
https://cybersecurity-jp.com/security-measures/28344
・d Wi-Fi│docomo
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/?icid=CRP_SER_condsearch_to_CRP_SER_d_wifi
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授