テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.04.10

無理なく楽しく始められる「貯金法」とは?

 貯金が続かなくて、悩んでいませんか? 貯金が続かないのは「貯金そのものを楽しめていない」こと、そして「達成感(成功体験)がない」ことが大きな原因です。運動嫌いな人がイヤイヤ運動を始めても続かないように、地味で我慢を伴う作業が苦手な人にとって貯金は苦痛そのもの。しかしこの「イヤイヤ」を「ワクワク」に置きかえ、さらに「達成感」を味わえるようになれば、貯金習慣化の成功率はグッと上がります!

 そこで、今回はワクワク楽しく、さらに達成感も感じられる、今話題の貯金法をご紹介します。

話題の貯金法(1)ゲーム感覚で楽しめる!「365日貯金」

 ネットで話題になった貯金法が「365日貯金」です。その名の通り365日貯金を続けるわけですが、毎日の金額の決め方がユニークなものとなっています。

 1~365までの数値を書いたシート(ネットで無料ダウンロードできるものもあります)を用意し、そこから今日貯金したい数値を選びます。その額を貯金箱に貯金し、シートにチェックしていく。方法はたったこれだけ!

 最小で1円、最大で365円なので負担も少なく、最終的には1年間で6万6795円も貯めることができます。1円から順に埋めていくのもよいですが、額が大きくなるほど貯金しにくくなるため、200~300円台はできる限り早いうちに貯金していくのがコツなようです。

 数値通りの金額を入れるのはもちろん、持ち合わせている金額分を入れていくのもOK。たとえば250円分を入れる場合、「200」と「50」の数値をチェックするといった具合です。この場合、達成日が早まりますので、達成日を決めている場合は「明日はお休み」など、スケジュールを調整していく必要があるでしょう。

計算力、暗算力が鍛えられるうえ、数値がマークされていくことで貯まっていく感覚が可視化されるため、大人も子どもも楽しめる貯金法です。

話題の貯金法(2)ストレス発散&インスタ映え★「塗り絵貯金」

 もっと楽しく貯金したい!達成感を味わいたい!やる気を持続させたい!という人には、「塗り絵貯金」がオススメ。ネットで公開されている貯金用の「塗り絵シート」をダウンロードし、貯金するごとに色を塗っていく方法です。

 ストレス発散や自律神経を整える効果があるといわれる塗り絵は、今や大人にも大人気の趣味。塗り絵シートもさまざまなものが公開されているので「どれを塗ろうかな~」と選ぶ楽しみもあります。ひとつひとつ色を埋めていき、貯金を終えて一枚のカラフルな絵に仕上がった時の達成感は格別!完成した塗り絵をインスタグラムなどのSNSにアップしている人も多いようです。

 文具メーカーのゼブラでは、人気イラストレーターによる「ぬりえシート」がホームページで無料公開中(https://www.zebra.co.jp/money/)。固定額が決められたシートのほか、365日貯金のように1~365の数字が振られたシートもあります。

話題の貯金法(3)オタクが実践するならコレ!「推し貯金」

 アイドルやアニメ、憧れのアノ人。彼らのためにCDやグッズを買ったり、握手会やコンサートに足繁く通ったり、聖地巡礼をしたり……と、「推しのためならいくらでも貢げる」筋金入りのオタクの皆さん。いくら貢ぎたくても、お金がなくては推しを応援できませんよね。そんな皆さんにピッタリなのが「推し貯金」! 推しに貢ぐ感覚で貯金をする方法で、twitterでも大きな反響がありました。

 貯金のルールは自由。推しに対して「はぁ…!」と思えた時に貯金をすればOK。「推しがSNSをアップしたら○○円貯金」「笑顔を見られたら××円貯金」など、推しへの情熱が高まった瞬間、おひねりをいれる感覚でするのがポイントです。「月末になったら推しへの生活費△△円を封筒に入れる」など貢ぐ(妄想する)タイミングを決めておくのもよいでしょう。これは鉄道オタクさんのように対象が人ではないオタクさんにも有効な貯金法。あなたにとってかけがえのない、誰かや何かのための貯金だと思えば、金欠でも乗り切れるかも?

 いかがでしたか? 貯金そのものを楽しむのはもちろんですが、貯めたお金はきちんと遣うことにより「貯金=成功体験」となって脳に記憶され、また貯金をしたくなるという好循環を生み出します。貯金を始める前は「来年○月×日、自分の誕生日プレゼントに●●を買う」など、達成日と貯金の遣い道を明確にしておくことが、貯金成功率アップの秘訣です。

 今回ご紹介した貯金法を実践しながら、コツコツ貯めて、遣う喜びを味わってくださいね!

<参考サイト>
・ゲーム感覚で貯蓄ができる「365日貯金」って何?(ファイナンシャルフィールド)
https://financial-field.com/household/2020/03/14/entry-72438
・ぬりえ貯金(ゼブラ)
https://www.zebra.co.jp/money/
・応援したいのにお金がない。大好きなあの人のために『推し貯金』、始めませんか?(MERY)
https://mery.jp/1055455
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授