テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
DATE/ 2020.05.24

ママたちの「家事の時短」事情

 朝起きたら、朝ごはんを作って、洗濯をして、家族を送りだしたら掃除をして、買い物に行って、洗濯ものを取り込んでたたんで……毎日の生活に家事は欠かせませんが、家族のために働くママたちは毎日が大忙し。自分の時間を持てずに毎日がへとへと…というママも少なくないでしょう。

 そんなママたちの中も家電をうまく使ったり、工夫することで家事の時短を実現させている人もいるでしょう。今回は家事の時短事情を調べてみました。

ママたちにとっての家事の実態

 ママ向け情報サイトのママスタジアムが行った2017年の調査によると、普段忙しいと答えたママは83%にものぼることが分かりました。さらに家事がきちんとできていないとストレスを感じると答えたのは87%で、ママたちが毎日の家事に追われている実態が浮き彫りになりました。

 そんな中で家事を時短したいと答えたママの割合は、なんと91%。特に時短したいと思っている家事のベスト3は「食事のしたく」「部屋の掃除」「散らかったものの片づけ」という声が聞かれました。「気持ちにゆとりをつくるため」「苦手な家事のストレスを軽減したい」という切実な叫びがうかがえます。

家事を時短で済ますためには

 毎日の家事とうまく付き合うには「完璧を求めすぎないこと」を大切です。100%を毎日続けようとすると疲れてしまいますし、完璧にできないと余計にストレスを感じてしまいます。最低限の家事を70%の力で取り組めば、心にゆとりを持てるようになってストレスを感じることも少なくなるでしょう。

 上記の調査によると、家事を時短で済ますためのツールとしてはSNSやブログを参考にしているママが多いことも分かりました。さまざまなアイデアを活用していると思いますが、ここでは基本的な時短テクを紹介していきましょう。

・料理
毎日献立を考えるのは大変なので、一週間の献立をあらかじめ決めておくと良いでしょう。献立を考える時間も削減できますし、買うべきものが決まっていたら買い物の時間も短縮することができます。また、週末にいくつかの料理を作り置きしておいたり、食材によっては冷凍しておくのも賢いやり方です。

・掃除
毎日の「ながら」掃除と「ついで」掃除で、汚れをため込まないように意識してみましょう。歯みがきしながら洗面台を簡単に掃除したり、洗い物をしたついでにシンクをキレイにしたりこまめに汚れを落とすことで、いざ掃除をするときにも手間を省くことができます。そのためにはすぐ手の届くところにお掃除グッズを置いておくことも大切です。

・洗濯
洗濯は「仕分け」を意識するとぐっと楽になります。洗濯前の仕分けは家族にも協力してもらいカゴに入れる段階で仕分けてもらうと手間が省けます。また、ママの洗濯物、パパの洗濯物、娘の洗濯物…と分けるように干せば、しまうときに楽ちんになります。また、クローゼットにそのまましまうようにすれば、たたむ手間を省くことができます。

 さまざまな時短テクが雑誌やネット、個人ブログで紹介されていますし、家事を楽にしてくれる家電も数多く登場しています。家事でストレスをためすぎないように、自分にあった時短テクを見つけてみてくださいね。

<参考サイト>
・『ママスタジアム』がママの本音を直撃する調査企画『ママリサ』忙しい毎日をおくる子育てママたちの「家事の時短事情」を調査
https://www.interspace.ne.jp/press/932.html
・育児&家事に役立つママのための時短テクニック
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/3810
・【家事時短のアイデア】手抜きに見えない洗濯・掃除・料理のテク
https://www.oisix.com/shop.g6--column--column37__html.htm

あわせて読みたい