テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.07.29

働けなくなった時に生活費を補える保険とは?

 ウィズコロナ、アフターコロナというフレーズが飛び交う世の中になり、働き方も大きく変わってきています。先行きが見えづらい中、「もし働けなくなったら家族をどう養えばよいだろうか」という不安を抱く人も少なくないのではないでしょうか。そうした時の対策について考えてみたいと思います。

病気やケガで働けなくなってしまった時に

 「働けなくなった時」の定義はいろいろありますが、失業してしまった時は公的保険である雇用保険による失業給付の制度があります。今回は広く知られている雇用保険ではなく、病気やケガで働けなくなってしまった時の備えとして位置づけられている就業不能保険に焦点を当ててみたいと思います。

 就業不能保険は、病気やケガで働けなくなった時に備える保険の総称です。雇用保険とは違い失業が条件ではなく、病気やケガで働けない状態になっていること、が条件となります。細かい条件は保険会社によって異なりますが、「病気やケガで働けない」=入院や在宅療養が続き、就業不能になっている、ことを指すケースが一般的です。ライフネット生命の「働く人への保険2」を例にとると、就業不能状態に該当してから60日、あるいは180日の支払い対象外期間が過ぎても継続した場合に給付金を受け取ることができます。つまり、長期間にわたって働けなくなるような事態に備えた保険、という位置づけになります。

 長期を見越した保険なので、働けなくなった初期は別の形でカバーする必要があります。例えば会社員や公務員は健康保険から傷病手当金として1年半は給与のおよそ2/3の金額を受け取れるほか、それ以降も障害年金を受け取れる場合があります。また、治療費についても高額療養費制度により自己負担額は一定額にまで抑えられる仕組みが整えられています。

 そのため、就業不能保険が必要になるタイプは、おおまかに言えば病気やケガで働けなくなった際の収入減に十分な対策ができていない人や、公的保険が必ずしも十分ではない国民健康保険に入っている人と言えるでしょう。

名前は似ている「収入保障保険」内容は?

 また、就業不能保険とは似た名前で収入保障保険というものがありますが、似て非なる商品になります。被保険者が保険期間中に死亡、または高度障害になった際に、満期まで死亡保険金を年金形式で毎月決まった額を受け取れるという保険になります。定期保険と似ていますが、定期保険は保険期間中に受け取れる死亡保険金が期間中一定です。保険期間の初期であっても終盤であっても代わりません。一方収入保障保険は保険期間の残りが短くなるにつれ受け取れる保険金総額が少しずつ減っていきます。その分保険料は定期保険より割安で済む、という仕組みです。

 加入するケースとして最も多く考えられるのは、被保険者が死亡した際、残された家族への備え、です。残された家族がどの程度生活費を必要としているかは人生のステージによって異なるので、住宅ローンを完済する〇年後までは毎月定額で保険金が支払われるようにしたい、子供が独立する〇年後まで、など状況に合わせて商品を選べることになります。従来の定期保険よりも人生プランに合わせて柔軟に対応できると言えそうです。

 保険と言えば死亡保険と医療保険くらいだったかつてに比べれば、商品の種類が多種多様になってきています。家族の人数も経済状況も、人生は人それぞれ。自分に合った保険を選び、少しでも人生の不安を軽減していきましょう。

<参考サイト>
・ライフネット生命の就業不能保険「働く人への保険2」保険内容の特長を解説
https://www.lifenet-seimei.co.jp/product/disability/
・就業不能保険は必要?メリット・デメリットを紹介 - 就業不能保険資料請求
https://life.insweb.co.jp/shugyo/merit-demerit.html
・収入保障保険とはどんな保険? メリットやデメリットから、必要性までマルっと徹底解説!|保険相談ナビ
https://www.hokennavi.jp/cont/column-life-di-013/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

26歳で老中首座…阿部正弘が幕末の動乱期に担った使命とは

徳川将軍と江戸幕府~阿部正弘編(1)若き老中首座・阿部正弘の使命

阿部正弘は幕末の若き老中首座として、徳川家斉・徳川家慶・徳川家定の時代を支えた。黒船で泰平を揺るがしたペリーが再来し、日米和親条約が結ばれ、鎖国政策は終わりを告げる。近代日本への舵取りを果たしたと評価される阿部...
収録日:2021/03/29
追加日:2024/03/09
4

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

きわめて特異的な「ウイルスと宿主の関係」

ウイルスの話~その本質と特性(1)生物なのか、そうではないのか

ウイルスとはいったい何なのか。彼らは生物とは異なり、自分でエネルギーを生み出して生存するわけではなく、遺伝情報のみを持ち、他の生物の機能を利用して自らを複製している。そうした「ウイルスと宿主の関係」はきわめて特...
収録日:2020/02/17
追加日:2020/03/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事