テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.08.28

水分のとりすぎ「水中毒」に要注意!

 夏は毎年とんでもない暑さが続き、最高気温が35℃を超えてもたいして驚かなくなった、と言っても過言ではなくなりました。屋内にいても熱中症予防には気をつけなければならず、重要なのは水分補給。ただし水も飲み過ぎると「水中毒」という症状に陥ることがあるため、要注意なのです。

重症化すると錯乱、昏睡のケースも

 では「水中毒」とはどんなものなのか。医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」によると、「水分のとりすぎによってナトリウムという血液成分の1つが薄まり、頭痛や倦怠感、痙攣を起こす病気のこと」とあります。人間は尿や汗によって体内の水分を排泄していますが、そのスピードを超えて水を摂取してしまうと、血液中のナトリウムの濃度が低くなりすぎてしまいます。重症化すると錯乱、昏睡などを引き起こすケースもあります。「中毒」という言葉を見るとアルコール中毒、薬物中毒のように対象物を摂取せずにはいられなくなってしまうかのようにも見えますが、「水中毒」の場合は水が飲みたくてたまらないという症状を指すわけではありません。

 具体的にどの程度を「とりすぎ」というのか、が気になるところですよね。米国で行われた「水飲みコンテスト」では短時間に7リットル以上の水を飲んだ女性が亡くなる、という事件も起きています。日常的な生活では7リットルを飲むケースは基本的にないとは思いますが、1時間に1リットル近く飲むのは多いので注意、という指摘もあります。夏場でのどが渇いているとコップ何杯も一気飲みしたくなることはありますが、できるだけ少しずつ飲むように気をつけると良いでしょう。また、ナトリウムの濃度が低くなりすぎることが問題なので、電解質入りのスポーツドリンクを飲んだり、梅干し、塩飴などを食べることも対策として有効です。

「ペットボトル症候群」にもご注意を

 よし、スポーツドリンクならガブガブ飲んでいいのか、そう思ったら早計です。スポーツドリンクに限らずですが、糖分が多く入っている清涼飲料水を飲み過ぎると急激に血糖値が上がる症状になる「ペットボトル症候群」も存在します。こちらも具体的にどれくらいの量が危険なラインと定められているわけではないのですが、日本コカ・コーラ・お客様相談室の回答によると、「10%程度の糖分を含む清涼飲料水を1ヶ月以上にわたって毎日1.5L以上も多飲すると、急激に血糖値が上がってケトーシス(ケトーシスとは糖尿病の中でもケトン体が増えている重症な症状)になる場合があります」とのことです。

ではスポーツドリンクを薄めて飲めば安全なのでは…?そんな考えも浮かんだりしますが、ポカリスエット公式サイトでは、熱中症対策には薄めずに飲むことを強調しています。薄めることでスムーズな吸収がさまたげられてしまう可能性があるそうです。

 水分は摂れ、でも飲み過ぎたら危険。スポーツドリンクは熱中症対策に合うものの、大量に飲み続ける生活をすると血糖値が危険になることも。それでも薄めないで飲んだ方がいい――。流れだけ見るとたらいまわしというか、がんじがらめに縛られた飲料ライフにも感じられてしまいますが、一言で言ってしまえば「適量を」ということですね。大前提として水分はしっかり摂るべきなのですが、そのうえでとにかく量を飲めばいいというわけではないですよ、という忠告でした。

<参考サイト>
・水中毒 - 基礎知識(症状・原因・治療など) | MEDLEY(メドレー)
https://medley.life/diseases/562df6c4f591e1cf06ac591f/
・水中毒を起こす5つの原因と対策方法!どれくらい飲んだら危険? | Medicalook(メディカルック)
https://epark.jp/medicalook/water-intoxication-treatment/
・Wii景品の水飲み大会で死亡女性、米裁判所が15億円の賠償金支払い判決 :AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/2658772
・10~30代に突然発症する「ペットボトル症候群」とは? | ライフネットジャーナル オンライン
https://media.lifenet-seimei.co.jp/2017/01/13/8832/
・ペットボトル症候群とは|日本コカ・コーラ お客様相談室
https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=18064
・よくあるQ&A|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
https://pocarisweat.jp/products/faq/

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授