テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.09.23

初心者でも簡単!家庭菜園のポイントは

 家庭菜園を始める人が増えています。自炊するときにベランダから食材が手に入ればきっとたのしいですよね。ガーデニング・家庭菜園の市場規模は2018年度には2275億円で前年度比1.6%増。2019年度は1.3%増の2304億円と年々伸びています。また2024年度には2422億円まで増加が見込まれるなど、今後ますます人気が出ることが予想されています。家庭菜園はおうち時間を少し豊かにしてくれます。では、初心者が家庭菜園をはじめるとき何から始めればいいのでしょうか。

ハーブ、ミニトマト、キュウリなどなど

 家庭で育てられる野菜は意外と多いです。プランターで簡単に育てられるのは、バジル、イタリアンパセリ、ミント、ルッコラといったハーブ類。虫がつきにくく、日当たりが良いところであれば育ちます。ただし水やりはこまめに。また、種類によって好ましい環境は異なるので、プランター1つにつき1種類を植えるようにしましょう。

 続いてミニトマト。ミニトマトは害虫もつきにくく、育てやすい野菜ですが、風でミニトマトの茎が折れたりしないように支柱を立て、ひもで固定する必要があります。また、甘くするには少し水分を控え気味にするといいそうです。表面が乾燥してから水を与えるので大丈夫とのこと。

 ミニトマトと同様、キュウリもプランターで育てることができます。キュウリは病気に強く、育てやすいと言えます。ただ、乾燥に弱いので夏場などは涼しい朝晩にたっぷり水やりをしましょう。風通しと日当たりの良い場所にプランターをおくといいようです。また、プランターだと栄養不足になりやすいので、定期的に追肥します。

 他にも、深さが30センチ以上あるプランターがあれば、トマト、ナス、ピーマン、ほうれん草、白菜なども育てることが可能。また60センチ以上ある大きめのプランターが用意できれば、ジャガイモを育てることもできます。マイナビ農業の情報によると、ほかにも初心者にオススメの野菜として、小松菜やリーフレタスなども名前が挙がっています。これらは手間がかからず短期間で育てられるとのこと。

必要なのはプランター、鉢底石、土、肥料、薬剤、じょうろ

 家庭菜園を始めるのに必要なのは、野菜の種や苗以外には、プランター、鉢底石、土、肥料、薬剤、じょうろの6つ。プランターの底に鉢底石を入れておくことで水はけが良くなります。土はホームセンターなどに行けば、石灰や化学肥料などが混ぜられた野菜に適した培養土が販売されています。肥料は、初めに土に混ぜて与えるものと、途中で追肥として与えるものがあります。ただ、肥料の与えすぎは根をダメにするので注意が必要。薬剤は虫除けです。木酢液(もくさくえき)を使うのも効果があるそうです。

 そのほか、きゅうりやゴーヤといった蔓を這わせる植物には、園芸用ネットが役に立ちます。またナスやトマトなど風に注意する必要がある植物には大きさに応じた支柱を用意します。ただ、設置場所には注意です。植物によってどのくらいの日当たりが必要かは異なります。事前にしっかりリサーチしましょう。ちなみに、なかなか日が当たらないベランダでも、日陰でも育つ小松菜、ほうれん草、みつば、ルッコラ、イタリアンパセリなどの野菜にとってはいいかもしれません。

100円ショップでも買える

 必要なものはホームセンターに行けばさまざまな種類から選ぶことができます。またネット通販では、プランターと土、肥料、苗などのお手軽なセットが5000円程度で手に入ります。一方、小さめのプランターや少量の土、肥料といったものは100円ショップにも並んでいます。ただ、小さな鉢で育てると逆に難易度が上がる可能性もあるので、そこそこの大きさのプランターと土で始めた方が、うまくいくかもしれません。小さなプランターでも、バジルやシソといった丈夫なものは比較的簡単に育ちます。このあたりからはじめてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・【初心者でもできる】プランター家庭菜園のポイントとおすすめ野菜7選|じゃらんニュース
https://www.jalan.net/news/article/465487/
・「陸海空の現場~農林水産」家庭菜園市場の活性化に期待|共同通信社
https://www.kyodo.co.jp/pol-news/2020-01-31_2514191/
・これだけはチェックしよう! 失敗しないベランダ菜園のコツ。|アース製薬
https://www.earth.jp/earthgarden/enjoy_list/entry/2017/0316/index.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学大学院情報学環 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授