テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.04.01

世界の汚職度ランキング…日本の順位は?

 世界の汚職度ランキングというものを知っていますか。最近、日本でも疑惑がいろいろと取り沙汰されていますが、日本の汚職度は世界で何位くらいなのでしょう。また、世界で最もクリーンな国、最も腐敗した国は、どこの国だと思いますか。

汚職はどんなイメージ?

 みなさんは、汚職というとどんなことをイメージしますか。政治とカネの問題は日本だけに限ったことではありません。世界中どこにでもあります。例えば、お隣の韓国でも、朴槿恵前大統領は汚職疑惑で罷免され、逮捕されました。

 ちなみに「日本大百科全書」(ニッポニカ)を引いてみると、汚職とは、「公務員が地位や職務上の権限を濫用して私的利益を図る行為」。これは分かりますね。汚職という言葉は、戦前の日本では「涜職(とくしょく)」と言われていたそうです。それが「第二次世界大戦後、漢字制限のため汚職と書くのが一般的になり、1995年の刑法改正で涜職から汚職に改められた」のだとか。

 話がそれましたが、汚職が世界中どこにでもあると言っても、その汚職度には差がありますね。例えば、日本とブラジルの汚職度はおそらく異なるでしょう。汚職度がひどい国もあれば、清潔度が高い国もあるというわけです。そうしたことを数値化して世界の汚職度ランキングを発表している団体があります。

腐敗のない世界の実現を目指して

 それが国際NGOのトランスペアレンシー・インターナショナル(Transparency International)です。日本では「国際透明性機構」とも言われており、トランスペアレンシー・ジャパンという日本支部もあります。

 トランスペアレンシー・インターナショナルの目的は明確で、ホームページによると、「国内・国外において、汚職や腐敗の防止を促す社会システムを構築、腐敗との闘いをリードする市民社会組織として腐敗のない世界の実現を目指しています」。

 1993年、世界銀行のアフリカ担当局長だったピーター・アイゲンが故郷ドイツ・ベルリンで創設しました。世銀職員としてアフリカ開発援助の携わる中で、多額のお金が現地での賄賂に消えたことを憂いたためです。

 もともとドイツはかつてヒトラーのファシズム台頭を許した反省から、多様な価値観を尊重する理念が根づいています。そのため、市民団体を手厚く支援しているのです。そして今日では、日本を含めて世界の110か国に支部を持つ大きな組織に成長しました。

クリーンな国と腐敗している国

 さて前説はこのくらいにして、ランキングを見ていきましょう。日本はいったい何位なのでしょうか。まずは腐敗が少ないクリーンな国々、ベスト5を紹介します。

1位:デンマーク 88点
1位:ニュージーランド 88点
1位:フィンランド 88点
4位:スウェーデン 85点
4位:シンガポール 85点
4位:ノルウェー 85点

 さすが北欧です。デンマーク、フィンランド 、スウェーデン、ノルウェーと北欧から4つの国がランクインしました。北欧といえば、教育や福祉が充実していて幸福度も高いことでよく知られていますね。

 ニュージーランドもすでに女性首相が3人も誕生していおり、男女平等で報道の自由度も高く、北欧と同じく教育が充実した国として知られています。残念ながら、日本はランクインしませんでしたね。

 次にワースト5を発表します。どうか日本がランクインしていませんように。

1位:南スーダン 11点
2位:ソマリア 13点
2位:シリア 13点
4位:ベネズエラ 14点
5位:イエメン 16点
5位:北朝鮮 16点
5位:アフガニスタン 16点

 ワースト5は、戦争状態にあったり、国民が人道危機にさらされていたり、飢餓に苦しんでいる国ばかりです。これではクリーンな政治とかけ離れていても仕方ありません。

日本は何位?

 ベスト5にもワースト5にも日本の名前はありませんでした。日本は何位なのでしょう。また、日本と関係の深いアメリカや中国、韓国は何位なのでしょうか。ランキングの上から順に発表します。

18位:日本 73点
27位:米国 67点
32位:韓国 62点
66位:中国 45点

 このような結果になりました。日本は18位。愕然とするような結果ではありませんが、これを素直に喜んでいいのか、どう受け止めればいいのか、悩ましいところです。みなさんは、どのように考えますか。

<参考サイト>
・CORRUPTION PERCEPTIONS INDEX│Transparency International
https://www.transparency.org/en/cpi/2021/results
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授