テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.01.28

タンクレストイレのメリット・デメリット

 「タンクレストイレ」という新しいトイレの形、ご存じでしょうか。タンクレストイレとは文字通り、通常便座の後ろ側にある水を溜めるタンクがないタイプのトイレのこと。新しい商業施設やホテルでも見かけるようになってきています。昨今は個人の住宅でも、タンクレストイレを選ぶ人が増えてきているのだとか。

 ではタンクレストイレには、どんな特徴があるのでしょうか。また、通常のタンク型のトイレとの違いはどこにあるのでしょうか。今回、タンクレスであることのメリット・デメリットについて、そして実際に設置する時の費用などを調べてみました。

タンクレストイレの特徴

 タンク型のトイレの場合、一度水道の水をタンクに溜めておき、その水で便器を洗浄します。いっぽうタンクレストイレは水道直結となっており、水を栓から直接流す仕組みとなっています。

 またタンクレストイレは便座と便器が一体型となっており、ウォシュレットが標準装備されているのも特徴です。

タンクレストイレのメリット

【1】オシャレでムダのない見た目
 タンクレストイレの最も大きな特徴は、そのコンパクトな見た目でしょう。タンクがないぶん奥行きが少なく、高さも低くなり、立体的な圧迫感がありません。タンク型に比べると高さは30cm前後、奥行きは10cmほど短くなります。結果的にトイレが広く使えるようになり、より快適な空間をつくりやすくなります。凹凸が少ないデザインのため周囲の環境になじみやすく、すっきりとした印象を与えます。

【2】節水効果抜群
 タンクレストイレはいかに少ない水で汚れを洗い流せるかをもとに設計されているため、節水効果に非常に優れています。タンク型のトイレが1回の洗浄に約13リットルほどの水を使うのに対し、タンクレストイレは1回3~4リットル程度と、約3分の1の量で済むとされています。年間の水道料金も約1万5000円近く安くなるそう。毎日使うものだけに、この金額は有難いですよね。

【3】お掃除がカンタン
 タンクがあるとどうしても手が届きにくい場所が出てきますが、タンクレストイレは前述したようにかなりコンパクトかつフラットなデザインとなっているので、とても掃除がしやすいです。余分な継ぎ目も少なく、また各メーカーがしのぎを削って汚れが付着しにくい素材や形状を開発しているため、日々のお手入れも楽ちん。常にトイレを清潔に保ちたい人には嬉しいポイントです。

【4】水を連続で流せる
 タンク型では一度水を流したら水が溜まるまで待たなければならず、家族が連続で使う朝の時間帯や体調の悪いときなどにちょっと不便に感じます。いっぽうタンクレストイレの場合、直接水道から水を流すため、連続で水を流せます。タンク型にはない、大きなメリットですね。

 いいことづくめに見えるタンクレストイレですが、もちろんそれなりにデメリットもあります。

タンクレストイレのデメリット

【1】一定の水圧がないと設置できない
 水道管から直接水を流すため、一定の水圧がないと水流が十分でなく、詰まりやすくなります。そのためマンションの高層階など、水圧が低くなる場所にはそもそも設置ができません。
とはいえ機種によってどの程度の水圧が必要になるか変わるため、事前の確認は必須となります。

【2】コンセントが必要になる
 タンクレストイレの場合、水を開閉するバルブに電力を使用します。そのためコンセントがない部屋にタンクレストイレを設置する場合は、新たにコンセントを設置する必要があります。

【3】手洗いがついていない
 原則タンクレストイレに手洗いはつきません。洗面所が遠い間取りになっている場合、手洗いがないとやはり不便ですよね。トイレの中に手洗い場を設けるか、あるいは一部手洗いがついている製品もあるのでそれにするか、要検討となります。

【4】停電時は使いづらい
 【2】で触れたように、タンクレストイレでは水を流すために電気を使います。そのため停電になると、基本的にトイレを使用することができません。一応、手動レバーといったオプションをつけておけば停電時でも流せるようになりますが、基本的に停電時にはバケツに水を汲んで流すという方法がとられます。

【5】ウォシュレットのみの交換ができない
 タンクレストイレはウォシュレット・便座・便器が一体となっています。そのため、もしもウォシュレットだけが故障した場合は、トイレを丸ごと交換しなければなりません。温水便座部分だけが故障した場合もその部分だけを取り替えることは難しく、メーカーへの修理依頼が必要となります。

【6】値段が高い
 タンクレストイレはタンク型トイレと比べると値段が1~10万円ほど高い傾向にあります。また、【5】のように修理費用もタンク型トイレと比べると高くなりやすいです。

タンクレストイレを設置するなら、費用はどれくらい?

 もしもタンクレストイレを設置する場合、メーカーや製品によって金額は変わってきますが、工事費や古いトイレの撤去費等を含めるとおよそ10~50万円ほどの金額となります。また実際の工事日数はおよそ1~3日ほどです。

 見た目も機能も充実のタンクレストイレ。気になった方、検討してみてはいかがでしょう。

<参考サイト>
タンクレストイレの『本当の』メリット・デメリットをわかりやすく解説!(リノコHP)
https://www.renoco.jp/knowledge/125/
タンクレストイレで後悔!?メリット・デメリットとリフォーム費用(ホームプロHP)
https://www.homepro.jp/toilet/toilet-jirei/2256la
徹底比較!タンクレストイレのメリット・デメリット(リショップナビHP)
https://rehome-navi.com/articles/362
タンクレストイレのメリットとデメリットをプロの建築士が解説します(家づくりBLOG)
https://iiietsukuru.com/home-402
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授