テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.07.04

ずっと恋人関係でいられるための10の方法

 長く続いている恋人関係であるなら、少なからずロマンチックな雰囲気も減退し、ルームメイトのような存在になっていないだろうか。結婚していても同様、育児や家事、そして仕事に追われ、男女関係がなおざりになってはいないだろうか。

 夫婦は空気のような関係になることを理想とする向きもあるが、男女関係であることの刺激やトキメキは、味わい深い人生のスパイスになる。独身者や離婚経験者に比べて、気持ちのよい男女関係をつづけているカップルは、健康で幸福度も高いという調査報告がある。

 恋人から結婚、そして子どもができるなど、時間経過や環境が変わってもすり減らない男女関係を維持するには、ちょっとした心がけが必要だ。浮気を疑わなくてもよいくらい男女関係がフレッシュな状態でいられる10の方法は以下の通りである。


1. パーソナル・ガジェットを制限する

・二人のときは、スマートフォンやテレビの電源を切る
・スマホや電子機器が関係にヒビを入れると感じている女性が70%という報告

2. リラックスする

・二人のときのためにリラックスできるように気持ちをコントロール

3. 感謝する

・お互いにパートナーに感謝の気持ちを示す

4. ほめる

・お互いによいところを見つけ、ほめあう
・ポジティブなフィードバック

5. サプライズを用意する

・プレゼントやお出かけなど、お互いにサプライズを演出

6. 趣味を持つ

・自分自身の気持ちをリフレッシュできるような、それぞれの趣味の領域を持つ

7. コラボする

・子育て、家事から趣味まで、協力してできることを探す

8. ハグする

・20秒間ハグをすることで、愛情ホルモンであるオキシトシンが分泌
・朝と夜、長いハグを!

9. キスする

・30秒間キスすることで、愛情ホルモンのオキシトシンが分泌
・セックスよりも、キスの頻度を多くするほうが、満足な関係を保つという報告

10. 添い寝する

・数分でもいいので、近くに寄り添って寝てみる。
・近くで寝ているカップルほど、より関係に満足しているという報告

 あなたとパートナーとの関係が手遅れでなければ、できる項目からひとつづ、多少の気恥ずかしさを克服しながら、恋に落ちたときを思い出しながら、ぜひ試していただきたい。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授