テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.07.09

100均のコスメは肌に悪いのか?

 生活に必要なあらゆるものが揃っている100円ショップ。お菓子やペットボトル飲料、コップやお皿などの食器類、園芸グッズ、手芸用品に、筆記用具など、さまざまです。100円ショップの商品を見ることが趣味という人や、それをまとめてブログなどで紹介している人もいますよね。

 さまざまな商品があるなかで、今回は100円ショップで扱っている化粧品、いわゆる「100均コスメ」について紹介して行きます。

100均コスメ激安の「ウラ」は?

〝安かろう、悪かろう〟──なんて言葉もありますが、100均グッズにはこの評判がつきまとうのも仕方ないことでしょう。とくに、肌や唇など、敏感な部分にも使用するため、コスメのクオリティや安全性に疑問を感じている人もいるかもしれません。デパートの化粧品売り場にある商品を見渡せば、その価格は10倍以上なんてことも当たり前。数千円と100円の化粧水を出されたら、「何かウラがあるのかも…」と思うのも普通の感覚だと思います。

 この100均コスメの「ウラ」とは、どんなものなのでしょうか。もちろん、商品として全国に流通させ、店頭に並べるのですから、「実は体に悪いものがこっそり入っている」なんてことはありません。日本の薬事法に則って、きちんと製造されています。けれど、使われている原材料は、数千円のデパートコスメに比べ、100均コスメの方が種類が少なく、水やエタノール、グリセリンなど、シンプルな成分で出来上がっています。

 また、コスメに使われている原材料にはグレードがあるのをご存じでしょうか。たとえば吸湿性にすぐれたグリセリンは、多くの化粧水に使われていますが、純国産のものもあれば、海外から安く輸入している場合もあります。植物由来の成分なのか、石油原料なのかといった違いもあるのです。100均コスメでは、このグレードを下げて、さらにコストを削減しています。

100均で売ることを目的に作られた広告費ゼロのコスメ

 安さの理由はまだあります。それは、有名ブランドの化粧品のように広告にお金をかけていないことです。テレビや新聞に広告を出すというのは、とてもお金のかかる行為です。また、有名な俳優さんを起用すれば、さらに費用がかさみます。通常の化粧品は、広告料も商品の値段に上乗せされています。しかし、100均コスメはこうした広告を打つことはほとんどありません。その分費用が抑えられるのです。

 広告は、たくさんの人に商品を周知させるということが目的ですが、100均コスメは100円ショップで売るということを前提につくられているため、あえて宣伝をする必要がありません。

 この、「原材料の少なさ」「原材料のグレードの低さ」「宣伝費がかからない」という3点が、100均コスメの低価格を実現させています。

気になる場合はパッチテストを!

 しかし、いくら薬事法に従っているとはいえ、漠然と「肌荒れしそう…」と感じる方もいるかもしれません。そういう場合は、使う前にパッチテストを行ってみることをオススメします。これは、100均コスメだけでなく、ドラッグストアやデパートで購入できるコスメでも同じことが言えます。体質によってどんな高価な成分でも、相性が悪く肌荒れにつながるということはあるのです。

 パッチテストの方法は次のような手順で行います。

1:肌を清潔にしたあと、腕や二の腕など目立たない場所に、100円玉くらいの大きさに塗布し、上から絆創膏を貼る。
2:一日ほどして絆創膏をはがし、腫れやかぶれがないか確認する。
3:赤くなっていなければフェイスラインなどに塗ってみる。

 これで問題がなければ普段使いをしても問題ありません。

評判を調べて普段のメイクにプラス

 とはいえ、やはりベースメイクに使うようなファンデーションやコンシーラー、クレンジング、洗顔、化粧水などのスキンケア用品は、やはり100均コスメだと〝イマイチ〟と感じる人も多いようです。しかし、つけまつげやマニキュア、アイシャドウなど、使い勝手がよく、安価なためカラーバリエーションを楽しめるなどの利点もあります。

 口コミサイトやSNSなどで、評判を見ながら普段のメイクに100均コスメをプラスしてみるのもいいかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授