テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.08.12

「おじさん構文」とは何か?その特徴とは?

 あなたは、以下のようなメールやLINEを送ったことや送られたこと、もしくは見たことや聞いたことはありますか?

○○ちゃん、会社をサボるなんて、悪い子だなぁ、なんてね(^_^)(怒った顔文字)(手のひらの絵文字)今日は、楽しい時間をありがとう、ね(ハート目の顔文字)すごく、楽しかった、ヨ♪(^_^)(^з<)(笑)

今日も大変だったんダ、ネ(^_^;オレは○○ちゃんの味方だ、から、ネ!(赤いエクスクラメーションマーク)(ハート目の顔文字)

○○チャン、可愛らしいネ(ハート目の顔文字)今から寝よう、と思ってた、のに、目が覚めちゃったよ(^з<)どうしてくれるんダ(笑顔の顔文字)(太陽の絵文字)

くれぐれも体調に、気を、つけて(^^;;○○チャン、よく、頑張った、ね(笑)えらい、えらイ(ハートの絵文字2個)

○○ちゃん、オハヨー。○○ちゃんと、一緒に、今度ランチ、したい、なァ。(ハート目の顔文字)○○ちゃん。元気、ないのかなァ。大丈夫??(赤いクエスチョンマーク2個)

「おじさん構文」の特徴・10点

 先に紹介した文章は「おじさん文章ジェネレーター」で生成のうえ編集した、いわゆる「おじさん構文」例です。

 「おじさん構文」とは、中高年の男性が主に女性に対して電子メールやSNSなどを使って文章を送る際に用いられがちとされる、独特の文体を指しています。主な特徴を10点挙げてみましょう。

【「おじさん構文」の特徴・10点】
(1)句読点の位置がおかしいうえに多め
(2)絵文字・顔文字、!・?・!?等記号の無意味な多用
(3)「~だヨ」「~カナ?」「~なァ」などカタカナの乱用
(4)名前はなれなれしく「ちゃん」「チャン」付け表記
(5)必要や相手からの返信がなくてもメッセージを送る
(6)脈絡のない近況報告や自分語りをする
(7)絶妙にキモい見当違いの褒め言葉
(8)上から目線でありがた迷惑な心配をする
(9)「ごはん行こうね」などにじみ出る下心
(10)長文

 より詳しく分類すると、(1)~(4)は「おじさん構文」の文体に関する特徴、(5)~(9)は「おじさん構文」の内容に関する特徴、その結果として(10)の示すとおり、長文となりがちです。以上の10点の特徴を見れば、「おじさん構文」がネットで揶揄される所以は言わずもがななことがうかがえると思います。

「おじさん構文」は「打ち言葉」の変化型?

 ところで皆さんは「打ち言葉」という言葉をご存知でしょうか。「打ち言葉」とは、「話し言葉」「書き言葉」に対し、携帯電話やパソコンのキーを使って(打って)書かれた語句・語法、文章を指します。

 2018年に発表された文化庁の報告書「分かり合うための言語コミュニケーション(報告)」においていわば初めて公式でも取り上げられ、同書では「携帯メールやSNSなどを用いた私的場面における頻繁で短い言葉のやり取りでは、書き言葉であっても、くだけた話し言葉的文体が用いられます。このような情報機器などへの文字入力による言葉を、この報告では“打ち言葉”と呼んでいます」と記されています。

 “言葉は生きている”と言われるように、「打ち言葉」も言葉である以上、今を生きる私たちと共生し、変化し続けています。「打ち言葉」の一種ともいえる「おじさん構文」も、メールやSNSとともに生まれ、独自の文体を獲得し、これからも変化し続けるのかもしれません。

 SNSの普及や新しい生活様式への変化などとあわせて、職場でも形式ばったメールだけはなく、SNSやチャットの活用を推奨したり認めたりする場合も増えてきました。ただし、言葉は生き物である以上、TPOに応じて生かすも殺すも使い手次第でもあります。揶揄したり揶揄されたりするように用いることなく、自分を生かし他者との円滑なコミュニケーションに欠かせない多様でかけがえのない相棒として、ぜひ言葉を活用してみてください。

<参考文献・参考サイト>
おじさん文章ジェネレーター
https://oji.netlify.app/
分かり合うための言語コミュニケーション(報告)│文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/wakariau/index.html
「巷のにほん語 打ち言葉」『サライ』(2019年11月号、金田一秀穂著、小学館)
「打ち言葉」『デジタル大辞泉』(小学館)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授