テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.12

日本の国土面積はどれぐらい大きい?

地図には正確な点と不正確な点がある

 世界地図というと、多くの方が思い浮かべるのは「四角の中におさまった地図」ではないでしょうか。このタイプの地図はメルカトル図法といわれ、緯度と経度の角度を正確に記した「正角図法」に分類されます。角度が正しいことで航海のときに正しい航路を取りやすくなるメリットがありますが、本来は丸い地球を平面の四角のなかに再現していることから、赤道を中心に南北にいくほど距離と面積が拡大されてひずみが大きくなります。このため、面積を把握するには不向きな地図です。

 面積が正しい地図は「正積図法」に分類され、ひし形をしたサンソン図法や楕円形をしたモルワイデ図法などがあります。このタイプの地図は本に印刷したりテレビやスマホの画面に出したりしたときに余白ができてしまうため、少し使いづらい地図といえます。また、角度にも面積にも正確さを求めるなら地球儀が一番いいのですが、立体となると手軽に見るのは難しくなってしまいますよね。

 そこでメルカトル図法が最も目にする機会が多い地図なのですが、面積にひずみがあるので、なんとなく広いと思っている国が意外と狭かったり、逆に狭いと思っている国が広かったりします。日本は小さな国というイメージが強いですが、実際にはどうなのでしょうか。

日本をいろいろな国と比較してみると?

 面積が大きい国のトップ3は、1位が約1710万平方キロメートルのロシア、2位が約1000万平方キロメートルのカナダ、3位が約960万平方キロメートルのアメリカです。日本は約38万平方キロメートルなので、ロシアは日本の45倍程度、カナダとアメリカは日本の26倍程度も大きく、日本が世界の面積に占める割合は0.28%程度です。

 しかし世界中を見渡してみると、日本と近かったり、日本より小さかったりする国や地域もあります。日本に近い国には、中東のイラクが約44万平方キロメートルで日本の1.15倍程度、東南アジアのベトナムが約33万1千平方キロメートルで0.88倍程度、マレーシアが約33万平方キロメートルで0.87倍程度などがあげられます。

 そして日本より小さい国には、北欧のフィンランドが約34万平方キロメートルで0.89倍程度、ヨーロッパのイタリアが約30万平方キロメートルで0.78倍程度などがあげられます。どちらの国も、メルカトル図法では日本より大きく見えますよね。赤道から離れるほど面積のひずみが強く出ることが、よくわかる例といえるでしょう。

 さらに、ヨーロッパのルーマニアは約24万平方キロメートルで0.63倍程度なので日本の本州と同じくらい、スイスは約4万1千平方キロメートルで0.11倍程度なので日本の九州よりやや大きいくらいとなっています。日本より小さい国は意外とたくさんあるのです。

日本の面積の広さは世界で何位?

 世界には約200の国や地域があります。日本は意外と広い国だとすると、そのなかでどれくらいの順位になるのでしょうか。その答えは、62位くらい。戦国大名の織田信長は、海外からやって来た宣教師に地球儀を見せてもらったとき、「日本はこんなに小さいのか」とがっかりしたといわれますが、それでも半数以上の国より大きいのです。

 それにしても気になるのは、62位“くらい”と順位が少し曖昧なところですよね。このような表現になる原因は、国土の計算方法によって面積が変わるからです。

 たとえばヨーロッパのデンマークは、本国のみだと約4万3千平方キロメートルで、九州より少し広いくらいの面積です。しかしデンマークは海を隔てたグリーンランドも領地としており、ここを含めると面積は約222万平方キロメートルになるため、日本の5.8倍程度になります。グリーンランドの住民はデンマーク国籍を持っていますが、政府や議会は独自のものがあるため、ここをデンマークに含めるか含めないかの判断はケースバイケース。そこで、面積の順位も変わるというわけです。

 また、新たな国の誕生は珍しいことではありません。2011年にはアフリカに約60万平方キロメートル(日本の1.6倍程度)の南スーダン共和国が誕生して、日本より上位の国が増えました。このように面積の広さの順位は刻々と変化しているのです。

 調べてみると奥深い、日本と世界との面積の関係。いろいろ比較してみたいと思った方は、「The True Size Of…」というサイトを利用すると楽しいですよ。世界地図の上に日本をドラッグして、いろいろな国と大きさを比較できます。もちろん日本以外の国もドラッグできるので、知的好奇心を存分に満たしてくださいね。

<参考サイト>
意外に大きい日本の国土│一般財団法人国土技術研究センター 
https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary02
第1回 さまざまな地図と地理的技能 【地理情報と地図】編 地図で地球を見てみよう│NHK高校講座 
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/archive/resume001.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授