テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.02.14

正しい「モバイルバッテリー」の処分方法とは

 モバイルバッテリーは、スマホやタブレットなどを頻繁に使う場合、手放せないアイテムになっています。一回の充電で1日持たないような昔の機種をモバイルバッテリーで使い回している場合は、内蔵バッテリーだけでなく、モバイルバッテリーの劣化も激しく、膨張から発火といったリスクを伴います。今回は、このような劣化したモバイルバッテリーの処分方法についてお伝えできればと思います。

モバイルバッテリーの処分の仕方

 モバイルバッテリーは、一定の充電回数を経ると、充電に時間がかかったり、バッテリー容量が減りやすくなります。このような傾向がでたら、早めの買い替えをおすすめします。買い替えた場合、困るのは劣化したモバイルバッテリーの処分方法です。

 基本、モバイルバッテリーは、自然発火のリスクがあるため、そのまま家庭用の不燃ゴミとして捨ててはなりません。ちなみにほとんどの自治体おいて、不燃ゴミとしての回収は不可となっています。

 モバイルバッテリーに内蔵されている電池の種類は一定でなく、まず、説明書や製品に記載されているリサイクルマークで確認しましょう。

・Ni-Cd (ニカド電池)
・Ni-MH (ニッケル水素電池)
・Li-ion (リチウムイオン電池)

 この3点については、指定された家電量販店やホームセンター、スーパーなどに設置された回収ボックスに出して無料で処分できます。(2001年4月から施行された「資源有効利用促進法」に基づいて、回収・リサイクルを行っている団体JBRCのサイトにある「協力店、協力自治体」検索で探すこともできます)

 また、ドコモやソフトバンク、auなど、大手携帯ショップでも回収・リサイクルを受けつけています。

 なお、まだ使える場合、「新品同様」「凹みや傷がない」「人気メーカー製品(パナソニック、ソニーなど)」であれば、リサイクルショップ、フリマアプリなどで買い取ってもらえる可能性もあります。

 リサイクルマークがないモバイルバッテリーは以下の方法で処分しましょう。

・製造メーカーに相談
・家電量販店に相談
・自治体の役所に相談

やってはいけないこと、注意したいこと

 既に述べたことと重なるコトもありますが、次の3点に留意しましょう。

・自治体のゴミ回収に出せない   
 → 発火・爆発の恐れがあるため

・膨張したモバイルバッテリーに穴をあけない   
 → 膨張したバッテリーのガスを抜くために穴をあけたり分解はしない     
   速やかにメーカーに問い合わせるか引取対応可能な家電量販店に持ち込んで処分

・リサイクル回収ボックスにそのまま出さない    
 → 他のバッテリーと接触してショートし、発火する危険性があるので、「モバイルバッテリーのUSBポート」と「microUSBポート」を絶縁ビニールテープで保護

 処分する場合にも、発火や爆発のリスクを回避すべく、安全に処分するよう心がけましょう。

<参考サイト>
・JBRC:『協力店・協力自治体』検索
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授