テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.04.14

車に積んではいけないものとは?

 キャンプブームやコロナ禍でも安心の移動手段として車の出番は増えています。こうした流れもあり、最近では居住空間を広くとれるスーパーハイトワゴンといった軽自動車も大人気です。車内にさまざまなものを持ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。ただし、実は車に積んでおく法律違反となってしまうようなものもあります。確認しておきましょう。

「マイナスドライバー」「ドリル」「バール」

 一人でも楽しむことのできるDIYは大人気です。しかし、工具を車に積んだままにしている人は要注意。特に「マイナスドライバー」や「ドリル」「バール」等の工具を正当な理由なく車内に隠し持っていたとみなされた場合、「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(特殊開錠用具所持禁止法)」=通称「ピッキング法」に違反するとして罪に問われる可能性があります。この法律の第16条に記載されていている罰則は「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」です。なかなか重い罪であることがわかります。

 ここに挙げた「マイナスドライバー」や「ドリル」「バール」といった工具は、同法において「指定侵入工具」に指定されています。つまり、ピッキングして他人の家や車に侵入しようとしているのではないか、ということが疑われているのです。細かくは、マイナスドライバーの場合「先端部が平らで、その幅が0.5cm以上、柄を含んだ長さが15cm以上」であるもの、またバールは「使用箇所の幅が20mm以上で長さが240mm以上」、電動ドリルは「ドリル本体と直径10mm以上の刃の両方揃った状態」といったものが侵入工具とみなされます。ただし、建設業や引っ越し業、車の修理のため、購入した直後、といったことが証明できる場合は問題とならないようです。

「ハサミ」「カッターナイフ」

 工具とまでいかなくともハサミ、カッターナイフ、刃体が6㎝未満のナイフ(十徳ナイフなども含む)といったものを携行していると軽犯罪法に違反します。軽犯罪法第1条2号には「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留又は科料に処する」と記載されています。これはたとえ護身用であったとしても同じです。

 また、ナイフの刃体が6㎝を越えていた場合は「銃砲刀剣類所持等取締法」=通称「銃刀法」に違反するとして、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金となります。この場合も護身用であっても同じです。しかし、たとえば調理師が仕事場に行くときに持ち歩く、また家で使うものを買った帰り道といった場合は罪になりません。問題はその必要性をきちんと証明できるかどうか、ということのようです。

積んだままにはしないこと

 例えばキャンプに行くとすれば、さまざまなものを持っていくでしょう。ナイフや料理バサミなどの調理用具やちょっとした工具なども必要です(ちなみにプラスドライバーは指定侵入工具ではありません)。この場合、もし検問があったとしても疑われないように収納し、しっかりとその用途を説明することができれば問題はないでしょう。

 ただし、用が済んだ後もそのまま車に積んだままにしておくと、説明ができないことになります。また人の引っ越しを手伝ったあと、片付けを後回しにしてその際に使った工具を積んだままにしておくということもあり得ます。特に空き巣や車上狙いなどが起きている地域では、検問などが強化され、警察はこういった所持品に目を光らせています。少なくともここに挙げた器具は、使わないときには必ず車から降ろしておく意識を持っておきましょう。また、降ろし忘れがないようにトランクも含めて普段から車の中は整理整頓しておくことも忘れずに。

<参考サイト>
車に積んではいけないものは?正当な理由なく載せてはいけない工具類|cobby
https://cobby.jp/prohibited-items.html
まさかそんなもので逮捕も!? 意外に知らないクルマに積んではいけない車載工具|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/272113
逮捕の可能性も!? 車に積んではいけない工具5選|CarMe
https://car-me.jp/articles/10834
刃物の話|警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/drug/hamono/hamono.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事