テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.04.23

国家ブランド指数ランキング!…日本は何位?

 世界の国々のイメージや評判を測定するための国家ブランド指数。2021年のランキングがパリに本社を置くグローバル市場調査の会社「イプソス」から発表されています。その動向は、そして日本は何位なのでしょう。

国家ブランド指数とは?

 国家ブランド指数(NBI)の正式名称は「アンホルトGfKローパー国家ブランド指数」。国際的に活躍する政策アドバイザーのサイモン・アンホルト氏が開発したものです。

 2005年より毎年、世界50か国の「国民性」「観光」「文化」「輸出」「国家のガバナンス」「移住・投資」の魅力を評価し、国のブランド力としてランク付けしています。

 日本は当初より対象国に含まれており、アジアの調査対象国で唯一トップ10入りを果たしています。対象国は、2021年から大幅に拡大して60か国となりました。これに伴いアンケート実施数も従来の2万件から6万件へと拡大し、各国の高い関心を集めています。

2021年のトップ10は?

 ランキングのこれまでの流れとしては、2009年以降米国が総合トップの座を維持していましたが、2014年にドイツが米国を抜き、1位となりました。それ以後は抜きつ抜かれつが続きましたが、2017年以降はドイツの首位が続いています。

 では、2021年のランキングを見ていきましょう。

<2021年順位/2020年順位/国名/2021年スコア/2020年スコア>
1位/1位/ドイツ/71.06/69.12
2位/3位/カナダ/70.64/67.86
3位/4位/日本/70.52/67.81
4位/6位/イタリア/70.23/67.11
5位/2位/イギリス/70.08/68.15
6位/5位/フランス/70.00/67.59
7位/7位/スイス/69.76/66.68
8位/10位/アメリカ/69.67/65.67
9位/8位/スウェーデン/69.04/65.83
10位/9位/オーストラリア/68.55/65.76

 トップは5年連続となるドイツ。ベスト10を占める顔ぶれも変わらないものの、日本とイタリアがイギリスを抜き躍進、アメリカも8位と健闘しています。

世界に評価されるポイントとは?

 日本がトップ3に入ったのは2018年の総合2位ランクイン以来です。今回の評価では、「輸出」「観光」「文化」「国民性」で高い点数を獲得しました。

 無観客開催にはなったものの東京五輪の開催地として、国を挙げて「おもてなし」に注力した姿勢が高評価を得たもの。また、アニメやオタクなどのクール・ジャパンからマイコや日本庭園などの伝統的日本までそろう文化・観光資源は、旅行先として多くの層にアピールしています。

 一方、日本に不足していて、ドイツやカナダが高く評価を受けているのは「ガバナンス」や「移民と投資」です。もともと移民大国と呼ばれるドイツは、コロナ禍の2021年にも3万のビザを発行し、堅実な経済成長を続けています。カナダ政府も昨年、2021年から2023年の3年間で合計120万人以上の移民を受け入れる計画を発表。地球全体に関わろうとする積極性が、世界のために役立つガバナンスにもつながっているわけです。

 考案者のアンホルト氏も言うように、世界から評価されたいと思うなら、世界の役に立つ国にならなければなりません。国内だけに目をとどめず、広い視野による国家の行動が問われています。

<参考サイト>
・国家ブランド指数│イプソス
https://www.ipsos.com/ja-jp/nation-brands-index-2021
・「日本は『二つの難問』を解決できるか」サイモン・アンホルト│『外交』vol.3
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol3/pdfs/gaikou_vol3_07.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授