テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.09.21

車が通れないのに国道!?ユニークな国道12選

 いわゆる「国道」の正式な名称は「一般国道」といい、2022年現在、全国の国道は1号から507号(うち48路線が欠番)の459路線が存在しています。全国的な幹線道路網を構成する道路である国道は、政令によって指定されたのち、国が営造し、管理をしています(なお、一般国道以外の国道は「高速自動車国道」)。

 国道の指定は国家の理想(グランドデザイン)を構築し示すことにつながっているため、多くの国道は国や地域の幹線道路や全国を繋ぐ大動脈として、人々のネットワークや具体的な物流の根幹を担っています。

 しかしながら、中には国道でありながら車が通れないといった、一般的な国道のイメージを覆すようなユニークな国道もあるようです。

車が通れない国道!? 4選

 まず、車が通れなかったり制限されたりしている、ユニークな国道4選を紹介しましょう。

・「階段国道」国道339号
 青森県弘前市から津軽半島先端の外ヶ浜町を結ぶ国道339号の一部、龍飛(たっぴ)岬から龍飛埼灯台までの延長約388m・標高差約70mの区間は、362段の階段となっています。この区間は歩行者のみが通れる歩道で、全国で唯一の「階段国道」と称されています。

・「海上国道」国道58号
「海上国道」とは、海上区間のある国道のうちの海上区間を指します。海の上に路線が指定されているため、当然ながら車の通行はできません。鹿児島県鹿児島市から種子島、奄美大島を経て沖縄県那覇市へ至る国道58号も「海上国道」の一つ。総延長は879.6kmの「日本一(総延長が)長い国道」でもあります。ただし、海上区間が約610kmと全体の約7割が海上区間となっています。

・「点線国道」国道152号
「点線国道」とは、国土地理院の地形図で幅員が1.5m未満の道を点線で表記した区間と、国道の表記が重なっている区間を指します。全国に数箇所ある「点線国道」は、登山道に近く、場合によっては杣道(細くけわしい山道)のような区間もあります。長野県上田市から静岡県浜松市を結ぶ国道152号は、静岡県と長野県の境にある青崩峠と長野県の地蔵峠の2箇所が「点線国道」となっています。

・「アーケード国道」国道324号
「アーケード国道」とは、アーケード街が含まれている国道を指します。全国に二つしかない「アーケード国道」のうち、国道324号は長崎県にある商店街・浜町アーケードを突っ切っています。浜町アーケードは終日歩行者専用道路となるため、車と原付の通行は午前5時~午前10時の1日5時間のみとなっています。

国道ではなく「酷道」!? 4選

 次に紹介する4選は、国道マニアに「酷道」と呼ばれる、車が通れないもしくは通りにくいユニークな国道です。

・「エース酷道」国道439号
 徳島県徳島市から高知県四万十市を結ぶ国道439号は、「ヨサク(与作)」の愛称で国道(酷道)マニアに親しまれています。対向車とのすれ違いが難しい林道か山道のような狭路、舗装がはがれた跡、崩落を応急処置しただけと思しき箇所など、数々の酷道たる所以から「酷道のエース」と呼ばれています。

・「非名阪酷道」国道25号
 国道25号は御堂筋も含む関西地方の大幹線です。しかし、三重県亀山市から奈良県天理市を結ぶ国道25号バイパス道である名阪国道に並走する区間近辺は、特に道幅が狭く路面状態も悪い酷道であるため、名阪国道をもじって「非名阪国道(酷道)」と揶揄されています。

・「酷道の王者」国道418号
 福井県大野市から長野県飯田市を結ぶ国道418号は、国道(酷道)マニアに「酷道の王者」とも称されています。起伏の激しい陶芸が続くルートのうち、特に岐阜県加茂郡八百津町笠置ダム付近の路面状況は酷く、落石が放置され雑草が生い茂ったまま、長らく通行不能区間となっています。

・「最強酷道」国道157号
「最強酷道」とも恐れられる国道157号。石川県金沢市から岐阜県岐阜市を結ぶ道中のうち、特に岐阜県と福井県の県境にある温見(ぬくみ)峠には、「危険 落ちたら死ぬ!!」と書かれた看板や「洗い越し」と呼ばれる常時路上にじゃぶじゃぶと水が流れる箇所があるなど、ハイライトとなっています。

フォトジェニックな国道!? 4選

 最後に、車で通れるフォトジェニックでユニークな国道4選を紹介します。

・「海の上に架かる国道」国道6号
 国道6号バイパス(茨城県日立市)は、全国的にも珍しい「海の上に架かる国道」です。通称「日立シーサイドロード」とも呼ばれ、晴天の日は真っ青な海を見渡せる最高のロケーションとなっています。

・「圧巻のループ橋国道」国道414号
 国道414号には、半径40m・高低差45m・二重ループの「河津七滝(かわづななだる)ループ橋」(静岡県河津町)が架かっています。伊豆大島近海地震の復旧防災工事として1981年に竣工され、新名所となっています。

・「ロータリーのある国道」国道40号
 国道40号は、全国的にも数少ない「ロータリーのある国道」です。中央部にはシンボルタワーが立つ旭川常盤ロータリー(北海道旭川市)では、国道40号を含む6本の道路が分岐しています。

・「日本一短い国道」国道174号
 国道174号(兵庫県神戸市)は、「日本一短い国道」として有名です。港湾・飛行場と一般国道を結ぶいわゆる「港国道」で、総延長わずか187.1m。「日本で一番短い国道です」と書かれた標識もあります。

 いかがでしたでしょうか。気になる国道が見つかった方は、ぜひ一度訪れてみてください。

<参考文献・参考サイト>
・『知られざる国道の世界』(佐藤健太郎監修、宝島社)
・『ふしぎな国道』(佐藤健太郎著、講談社現代新書)
・『大研究日本の道路120万キロ』(平沼義之著、じっぴコンパクト新書)
・『国道の謎』(松波成行/著、祥伝社新書)
・『日本大百科全書』(小学館)
・路面はボロボロ、対向車が来たら終わり…総延長348キロの「酷すぎる国道」を全線走破してみた│文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/40266
・「落ちたら死ぬ!!」初ドライブに選んだ国道157号が恐怖の“酷道”だった話│文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/38230
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授