テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.12.04

海外で人気のある日本のゲーム6選

 世界で売れる日本のコンテンツといえば、言わずとしれた漫画、アニメ、そしてゲームがあります。いまやスマホゲームの時代ではありますが、歴史的に任天堂など家庭用ゲーム機の普及とともに、世界で支持されているゲームシリーズを紹介します。

日本と海外、人気ゲームの特徴

 日本と海外ではウケるゲームの質が違っています。日本では攻略難易度が低くストーリー性が重視されRPG(ロールプレイングゲーム)が人気ですが、特に英米ではストーリー以上に、シューティングやスポーツ系など競技性の高いゲームが支持されていました。

 ゲームグラフィックスについても、日本はディフォルメされたキャラクター造形が人気ですが、海外ではリアルな造形キャラクターが好まれるようです。

 かつて欧米におけるゲームは、コアホビーに位置付けられマニアックなプレイヤーに支えられていましたが、現在ではカジュアルなプレイヤー人口が増えたことにより、日本発のゲームコンテンツとの親和性が高まっているようです。

 では、海外で人気のある日本のゲームタイトルシリーズ6選をご覧下さい。

スーパーマリオシリーズ

 任天堂を代表するアクションキャラクターゲームになります。

 1981年、ゲームセンターなどアーケード時代の「ドンキーコング」から登場し、1985年9月13日発売の、『スーパーマリオブラザーズ』を第1作とするアクションゲームシリーズ。わかりやすくコントロールできるアクション性とコミカルなキャラクター造形はユニバーサルな魅力として全世界にアピールしました。Switch版『スーパーマリオ オデッセイ』、『マリオカート』においてeスポーツ大会も開催されています。

ゼルダの伝説シリーズ

 『スーパーマリオ』とともに任天堂を世界に知らしめたアクションアドベンチャーゲーム。日本では1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステムの第一弾としてラインナップされました。シリーズ作品の共通点として「様々なダンジョンを攻略」「剣をメインとするアクション」「アイテムによる成長」「冒険の舞台が箱庭」など、王道のファンタジーの要素が挙げられます。Nintendo Switchのローンチタイトルの一つとして発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の自由度の高さは、特に海外ファンも熱狂させました。

ポケットモンスターシリーズ

 日本屈指のキャラクターゲーム。1996年2月27日に発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』を起点にゲーム、TCG(トレーディングカードゲーム)、アニメ+MD展開によるメディアミックスが効を奏し、世界的なブームとなりました。共感性の高いキャラクター造形、コレクションから育成、バトルというゲーム・ストラクチャーは国境を越えて全世界にアピールし、2019年、TitleMaxによるキャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングで、約10.1兆円で世界1位を獲得しています。

どうぶつの森シリーズ

 日本だけかと思いきや、米国においてもコロナ禍で急激に普及しました。YoutubeなどのCMでもアピール度が高く、米国女子の人気を博しているようです。「あつまれ どうぶつの森」発売時は、どこのお店も売り切れ状態で入手困難だったようです。リラックスしたいおうち時間に、キャラクターに癒されながら、自分の趣味を極めるようにカスタマイズできる自由度の高いゲームスタイルを海外カジュアル層にアピールしました。

ファイナルファンタジーシリーズ

 1987年にスクウェア社からリリースされたRPG(ロールプレイングゲーム)ですが、海外で話題になったのは「ファイナルファンタジー7」からです。圧倒的に美しいグラフィックに加えて、共感性の高いキャラクター造形とストーリー構成で全世界の支持を集めています。全世界での出荷本数が合計で1,280万本を超える世界的な大ヒットタイトルとなっています。

ダークソウルシリーズ

 2011年9月22日、フロム・ソフトウェアより発売されたアクションRPGです。先行する「Demon's Souls」を継承し、アクション性を取り入れた高難度のゲームです。中世ヨーロッパのイメージで、バトルしながら、武器や魔術を得ていくストーリーは、海外のコアプレイヤーを熱狂させました。ボードゲーム化もされ、クラウドファンディングで全世界3万人から4.5億円も集めたことでも話題となりました。もともと、マルチプラットフォームで、Windows版も発売されるなど、2020年5月時点でシリーズ累計出荷本数が2700万本、2021年11月にはゴールデンジョイスティックアワードで歴代最高のゲームに選出されています。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授